![🔰ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんのミルク量についてアドバイスを求めています。現在の食事内容や量を共有し、他の情報と比較して適切なアドバイスを得たいようです。
【粉ミルクの寮について】
ミルクの減らし方についてアドバイスください!
9ヶ月の息子がいます!
1日3回食150g平均食べてます👶🏻
体重は9kg超えており、基本嫌がらず食べます!
食べなくても100gは毎回食べており
おやつとお米ボー3本とかハイハイン2枚とか食べる時食べます!
色々サイトを見ていると、、、
ある所には
生後9〜12カ月の赤ちゃんに与える1回のミルク量は変わらず200〜220mlです。離乳食は1日3回になるので、離乳食後に3回、残り2回の合計5回ミルクを与えましょう。離乳食後にミルクをあまり欲しがらない場合は、無理に与える必要はありません。1日のミルク量1000〜1100mlを目安に、赤ちゃんの様子を見ながら与えるのがおすすめです。
ある所には
離乳食が1日3回になったら、粉ミルクは1日2回が目安です。
水分補給も兼ねて粉ミルクを与えている場合は、赤ちゃん用の麦茶や湯冷ましに置き換え、粉ミルクを与える回数を徐々に減らします。
お子さんの機嫌や性格、離乳食の摂取量を柔軟に捉えながら、焦らずゆっくりと粉ミルクを減らしてください。
今は下記の通り
ミルクの量は1日4回与えており
7:30 離乳食+ミルク120ml
11:30 離乳食+ミルク120ml
15:30 ミルク200ml
18:30 離乳食
19:30 ミルク200ml(そのまま寝落ち)
※飲みムラがあるのでトータル500ml~670mlです。
長々申し訳ございません。
参考までに皆様の体験談や栄養士の方いらっしゃいましたら
アドバイスお願い致します🙇♀️
- 🔰ママ(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9ヶ月から食後のミルクはやめてました😊毎食200gは食べてましたね。
食後に120も飲めるならまだ食べられるんだなぁーと思うので離乳食増やす方考えます😀
もしくは、離乳食の量はそのままでも食後にミルク欲しがらないならあげなくて良いと思うし(あげたらそりゃ飲む)、
それで次の離乳食まで持つなら離乳食の量も足りてるんだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ9ヶ月、9キロの息子がいます!👶🏻
今は離乳食後のミルク欲しがらないので上げてないです!
うちも1日のミルクのトータル量600mlぐらいです😊
離乳食後にミルク欲しがってたら離乳食増やしたりしましたよ!☺️
-
🔰ママ
コメントありがとうございます!一緒ですね👶🏻うちも欲しがってはいないような気がして、食後ミルク辞める方向で様子見ようと思いました☺️
- 7月27日
🔰ママ
コメントありがとうございます!
アドバイス頂いた通りやってみようと思いました😊今もミルク必要かなと思って飲ませてて、本人懇願してる感じではなく💦聴けてよかったです!