![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディズニーシーの周り方や食事についてアドバイスをお願いします。9/5に行き、朝から夜まで楽しみたいです。6歳の娘はステラルーとラプンツェルが好きです。暑さに弱いので待ち時間を考慮したプランを教えてください。
ディズニーシーのおすすめの周り方を、一緒に考えてくださる方、もしくは教えてくださる方いらっしゃいませんか😭?
娘の誕生日祝いに9/5にディズニーシーに行きます。
朝は9時から10時頃の入園になりそうです。
↓🚂乗りたい物🍴食べたいもの上から優先順位が高いもの順です。
🐰ステラルーのぬいぐるみを帰りに買う
🚂できればラプンツェル(18:30までに取れたら絶対乗りたい)
🍴ラプンツェルのポップコーンバケット
🍴ミルクチョコレート味もしくは抹茶チョコレート味のポップコーン
🚂タートルトーク
🚂アクアトピア
🚂ダッフィーグリ
🍴みたらしチュロサンデー
🍴クリームブリュレチュロ
🚂マーメイドラグーン
🍴マンマビスコッティ(翌朝用のパンを買いたい)
🍴スナグリーダックリング
🚂トイマニ(娘は特に興味なし。旦那が興味ありなので)
あとは子ども向けの乗り物に乗れれば嬉しいです。
夜は早めに19時半には退園して翌日のランドに備えたいです。
暑さにもよりますが、クーラーが効いていたり暑くなければ30~40分は難なく待てると思います(それまでの疲れ具合にもよりますが😣)。暑い中だとなるべく並びたくないです(皆そうだとは懐いますが…)
子どもはステラルーとラプンツェル大好きな6歳女の子です🐰🌼
暑さにやられない為にも、何から乗って、なんのパスをとって、どのように周るのか。お昼はどこで、夜はどこで食べるのが良いか。
どなたかこんなまわり方はどう!?
というのがありましたら、ぜひ教えてください!!
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9〜10時インパですとラプンツェルはキャンセル拾いですね!インパしたらすぐアプリでスタンバイパスをひたすらリロードです🔁
食事はモバイルオーダー必須です!注文内容と時間は後から変更もできるので、とりあえずを注文して時間の枠を確保するといいと思います。
あとステラルーのぬいぐるみ、帰りじゃなくて途中で買ってパーク内でいっしょに写真撮るのはどうですか?🥺可愛いと思います!
あまり役に立ってないコメントすみません。
![みおんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおんまま
月1〜2ディズニー行っています♡
🌼入園時間・ラプ🌼
10時だと、ラプンツェルのアトラクションのDPAは売り切れですね💦
9時にインしていれば、買えるとは思います。
スタンバイパスは、夕方〜夜の分は残っているかもしれません!
パスが取れたらすぐに、
スナグリーのモバイルオーダーをしましょう!
🌼ぬいぐるみ🌼
お土産って帰りに買いたい方が多いと思うのですが、
その時間帯はショップが混みます。
夕方前の購入か、
オンラインでの購入が良いです。
オンラインですと、1万円分買わないと送料として1000円取られます。
🌼マンマビスコッティーズベーカリー🌼
帰りの時間帯混みます。
また、ランドのスウィートハートカフェほど色々な種類のパンがないです。
ホームページでご確認いただき、
もし、好みのものがあれば、購入しても良いかもしれませんね。
🌼トイマニ🌼
DPAが残っていれば、迷わず買いましょう。
無ければ、45分以上は待つかな…と思います。
ディズニーの周り方ですが、
ガチガチにスケジュールを組むのはあまりオススメしません。
・これを買う(アプリでお気に入り登録をしておく)
・これかこれを食べる(絶対これ!と決めない)
・これには乗りたい(少なめのチョイス)
これくらいにしておいた方が良いです。
と言うのも、
取れるとパスの時間も実際行ってみなければ、混雑度もわかりません。
当日の天候にもよります。
ショーのことは書かれていませんが、抽選はしないのでしょうか?
抽選結果によって、
スケジュールがまた変わったりもします。
これに乗ったから次はこれ❗️❗️といっぱいやっていくと、
まだ暑い時期ですので、お子様も疲れてしまうと思うのです😢
夏のディズニーは欲張らないことが1番のポイントで、
一つ乗ったらどこかで休憩、
乗れたら乗る、くらいの感覚が
本当に本当に大切です。
翌日ランドに行くなら尚更です。
今月子連れ2日、1人で1日行っていますが、外に5分立っているだけで頭からお尻まで汗だくです💦
暑さ対策をバッチリして、
無理のないように楽しみましょう🩵😊
-
みおんまま
書き忘れました。
入り口から新エリアは1.2キロあります。
夏の移動にはトランジットスチーマーラインの利用がオススメです!!
歩かない方が良いです💦
何かご相談があれば、
アドバイスは可能だと思います。
いつでもコメントどうぞ😊- 7月27日
はじめてのママリ
9〜10時のインパではラプンツェルSP残ってないんですね😣
とりあえず何でも良いから注文して、時間確保、あとからメニュー変更ですね!ありがとうございます✨
ステラルーのぬいぐるみ途中で買おうかとも思ったのですが、私が以前インパしたとき(ずーっと前)、ダッフィーを連れて行って落とした過去があって😭娘も途中から「持たない」と言いそうだし、でも絶対お家に帰ったら大事煎するので、なるべく落とす危険のない時間に購入したくて😭
とんでもないです!とても参考になります✨