![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのお昼寝に悩んでいます。先生から午前寝をなくし、午後寝をしっかりとる提案をもらいました。他の保護者の意見を聞きたいです。
8ヶ月です。保育園でのお昼寝について悩んでます。
朝7時半に起き午前寝は10分〜20分しかせず午後寝を1時間半くらい16時お迎えで帰ってきて夕寝を2.3時間くらいのリズムになっております。夜の就寝は21時30分くらい。
先生から朝をもう少し早く起きて、午前寝をなくし、午後寝をもっとしっかり寝れるように提案されてます。
保育士さんや、同じくらいの月齢の保育園預けてるママさん、もしいらっしゃいましたら、これどう思いますか??
なにか他にアドバイスあれば教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士です。朝起きる時間はそのままでもいいのかなと思いますが、午前睡あまりしなくなつまているのであればそろそろ午前睡をなくして午睡を2時間半くらいしっかりして夕寝をなくすか30分程度にして夜を8時くらいには寝られるようにするのが理想かなとは思います🤔
コメント