※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

平日は仕事で忙しく、土日は子どもにテレビを見せていると、友達の親から「テレビより外で遊ぶ方が楽しい」と言われて落ち込んでいます。

何となくモヤっとしたこと…
フルタイム勤務で、平日頑張っている分、土日は親が楽したくて子どもにテレビ見せてます。仮面ライダーとか戦隊モノとかプリキュアとか。
それで、子どもがそのテレビの話をお友達にした時に、その親が「ウチはそういうの見せてないから、この子仮面ライダーとか知らないの。ごめんね。テレビより外で思いっきり遊ぶ方が楽しいよ。😀」と言い、「ウチの子はテレビとか全然興味なくって、外で思いっきり体動かすのが好きなんだよね〜。休みの日は朝から公園回ってるよ😉あ、お仕事してたらそんな余裕ないよね😅」と言われました。
(その方は専業主婦です。)
なんか、悪気はないんだと思うし、そりゃテレビ見せるより外で遊んだ方が健康的だよなぁと、なんだか落ち込んでしまいました😔

コメント

はじめてのママリ🔰

ワーママと専業主婦って結局会話合わないですよね😅

ママリ

現在一時的に専業主婦な者です(以前はフルタイムワーママでした、またこれから働く予定ではあります)。

うちの上の子、外遊びが大大大好きですが、プリキュアも同じくらい大好きなので、家事したいときとか疲れてるときとか録画したプリキュア見せてます🤣

専業かワーママかってのもあるかもですが、そのママさん個人がなんか嫌な人だなーと思っちゃいました😂お仕事してたらそんな余裕ないよね😅って言い方とか。。
自分の子供がテレビ好きじゃ無いのは勝手ですが、別に他人の子がテレビ見てようが外で遊んでようが関係ないのに、強く勧めてくる人苦手です😅

私もフルタイムのときしんどくてYouTubeやテレビに頼ってて、これでいいのか悩みましたが、友達に「ママが笑顔でいられるのが1番でしょ」って言われて楽になりました。
毎日毎日、一日中ずーっとテレビ見せて放置してるわけじゃ無いですし‼️

お子さんおいくつか分かりませんが、平日は保育園や学校などで体動かしたりしてるはずですし☺️

毎日お疲れ様です!

長くなってしまいすみません💦

ママちゃん

専業主婦ですが公園なんて旦那がいる時しかいきません!
テレビ様様です!
嫌味たらしいですね😞

もあきゅん

こんな暑いのに外遊びとか倒れる😂何かに夢中になれるっていいことだと思いますよ。うちの子もアニメ大好きです😊
キャラクターに興味もつと服とかオモチャは高くつきますけど…たまに買ってあげてます。

ふふ

そのママが変な人なだけですね!個人的にはテレビ全然OK派です😊身体能力も発語も問題なしです。

日曜日の1時間をどう過ごすかの選択肢の問題。保育園は毎日外遊び、夏は水遊びをしてるから、土日のその時間しかできないこと(テレビ視聴とか)をやってるだけですよね。文面に「休みの日は」って書いてあるので、そのママは平日は毎日公園いってないのかもしれませんね。

特に夏は金属の遊具も滑り台の面も熱くなる。公園に行っても、娘は熱い!できないよ😫と言ってきます(笑)今の季節は、外遊びが必ず健康かといわれると疑問ですね。

【参考】
   30℃以上 35°以上
1989年 47日   0日
1990年 60日   2日
1991年 45日   4日

2019年 55日   12日
2020年 54日   12日
2021年 52日   2日

言わずもがなですが、仮面ライダー、戦隊物、プリキュアは、基本的には子供向けに制作されており、その文化は何十年規模です。この文化を否定したら、歴代のファン含め何万人もを敵に回す気がしますね(笑)

ママリ

会話って難しいですよね。その方がどんな方はわかりませんが、ただ自分の話をしたかっただけなんですかね。相手の気持ちを考えないのはダメですけど。