![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実費なので、安い所で打ちました😊かかりつけはおたふく6500円、インフル4000円なので、おたふくもインフルも2000円の所で受けました。持病はないので、かかりつけにこだわらなくて良いかなと思って。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
おたふくの予防接種10月頃打つ予定です!
ほんとになんで自費じゃないといけないんですかね😅
-
はじめてのママリ🔰
てことは、1歳11ヶ月頃に打つということですかね?
どれくらいの急いだほうがいいのか迷います🥺
今日聞いたら2000円の助成受けても6000円でびっくりしました😭- 7月26日
-
ままり
そうです!2歳になっちゃうと
8000円自費になっちゃうので……下の子の予防接種も打つのでついでって言っちゃなんですけど笑
自治体?によって自費の値段違うんですね🙄🙄
私の所は3000円の助成受けても
5000円って言われました🥲- 7月28日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
おたふくもMRとかと一緒に打ちましたー!
うちは6000円でした!
インフルは上の子達も打つので10月以降に打つ予定です😊
あとは任意はおたふくぐらいですが、昔は水痘・B肝・ロタも任意でした😂おたふくも早く定期になって欲しいですよね😂重症化や後遺症が大きいものから定期になってるんだと思います🤔
ロタが12000円×2だったので公費になって本当ありがたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
おたふく、8000円でした💦
助成金もらっても6000円で他の病院探すか迷ってます😭
ロタそんなに高かったんですか!
そう思ったら今はまだ恵まれてますね💦- 7月26日
-
ママリ🔰
助成金あるんですね!羨ましいです🥹✨
B肝は5500円×3だったので、去年産んだ3番目はほんとお金が掛からなくてビックリ&嬉しいです!🥹- 7月26日
はじめてのママリ🔰
定期接種にするには予算が掛かるので、必要かどうかや予算があるかどうかで判断して定期にすると聞きました😊少し前はロタも任意で、1回8000円位でした😂
はじめてのママリ🔰
ロタそうだったの驚きです!
おたふく2000円なんてあり得るんですか!?
今日かかりつけの小児科で聞いたら8000円で、助成金もらっても6000円です😭
小児科、はダメなんでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
助成金は無い自治体で安く済ませたいので安い所を探しました🤣市内で一番安い所が予防接種はできるだけ多くの人に受けてもらいたいからできるだけ安くする方針の小児科でした。
小児科でも耳鼻科でも内科でもどこでも受けられるなら自身がこだわらないなら大丈夫です。
ロタは3回のものなので2.4万でした。昔はもっと任意が多かったようです。
はじめてのママリ🔰
ママリで地域を記載して安い病院を探すのも1つの方法だと思います🙆♀️