![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘に生卵や魚卵、刺身を初めてあげるタイミングについて相談中です。通園中で平日の病院が難しい状況で、皆さんはどうしていたか教えてください。
3歳から推奨されている生卵や魚卵、刺身などは、いつ初めてあげましたか?
娘は3月生まれで、3歳になったらすぐ入園しました。
万が一アレルギーなどがあった場合を考えると、平日の病院がやっている時間帯がいいのですが、通園していると難しいですよね💦
こども園だからか?夏休みもないので、あげるタイミングが分かりません😂
皆さんどうしていましたか?
必須ではありませんが、一緒に食べられたら嬉しいので😊
- かな(1歳3ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の離乳食時代のアレルギーチェックは結構しっかりしましたが、それ以外は結構テキトーでした💦
いくらとか生卵は3歳過ぎてから、できる限り土曜のAMにする、とかにしてましたが、もう追いつかなくって💦
サーモンとかは鮭はアレルギー出てないし大丈夫でしょ!と食べさせたりとかそんな感じです😂
ただうちは子供があまり生もの好きではなく、今もあまり食べません😭
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
一応土曜日の午前中病院がやってる時間帯を優先にしてました。
生卵は3歳前に一応半熟の茹で卵やオムライスも食べさせてた事があるのであまり気にせずあげました。
刺身などの生魚は子供達はあまり好まないのでほとんど食べてませんけど😅
上の子が最近マグロのタタキを少し食べ始めたくらいです。
-
かな
コメントありがとうございます!
やはり土曜日の午前中ですね!
半熟OKなら生卵もいけるようなもんですよね😂
子供って生ものあまり好きじゃないんですかね?
甥っ子もそうでした!- 7月28日
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
実際、一歳までにはアレルギー体質かどうかってわかるので、
うちの次男は2歳で生卵やイクラは食べてましたし
末っ子は2歳前に食べてます。
でも、親族にアレルギー専門医、小児科医、看護師がいるので親戚が集まった時に食べさせました。
集まりの時って、だいたいお寿司頼んだりするので。
-
かな
コメントありがとうございます!
そんなに早くアレルギー体質か分かるんですね😳
ご親族最強ですね!笑
万が一何かあっても安心ですね😊- 7月28日
かな
コメントありがとうございます!
だんだん適当になりますよね😂
土曜日の午前だけだとかなり限られますよね💦
朝から刺身とかになっちゃいますし笑
生ものの美味しさに気づくのはいつでしょうね…笑