※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子の睡眠について相談です。毎日22時に就寝し、7時に起床。保育園で2時間昼寝。身長が小さく、神経質になっています。皆さんも同じでしょうか。

3歳過ぎの男の子についてです

毎日就寝が22時ぴったりくらいです🥲
朝は大体7時過ぎごろ起き、何時に起きても22時になります
保育園で2時間昼寝してます😵

皆さんこんなもんでしょうか😵‍💫
身長も平均より小さくて、神経質になってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳4ヶ月ですが、うちも同じくらいです💦
遅くとも21時には布団に入りますが、歌を歌っていて全然寝付きません…😇
我が子も身長も体重も平均より下ですが、眠いのに寝かせてないわけじゃなく、本人の意思だしいいかな〜と思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか😭
    眠く無いのに寝ろって言っても大人でも寝られないよなぁ...でも寝ないと成長に影響が💦と思っていつも寝なさい!って言っちゃいます😵
    もう少し、緩くてもいいのかなと気楽にしようと思います

    • 7月25日
ママリ

何時からお布団に入ってての22時なんでしょう?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時前ごろです!

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ


    うちは20時に寝室行って、1時間近くかかっての21時就寝でした!
    起床6時、保育園でのお昼寝2時間〜2時間半だったので、トータルの睡眠時間は同じくらいです🙌

    単純に布団に入る時間を早めても22時まで寝ないですかね?🤔

    本人がきついとかめちゃくちゃ朝寝坊するとかじゃないなら、許容範囲かなとは思いますけど😊‼️

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

1歳半くらいから、お昼寝がっつりすると寝付く時間が22時くらいです💦15時までに起こしてもそんな感じです🥺お昼寝しないと21時に寝ます。
身長は成長曲線を上にはみ出てるので、睡眠はあんまり関係ないのかなと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身長高い子でもそうなんですね🥹早く寝かせないから身長が...と自分を責めていました

    • 7月25日
deleted user

2時間も昼寝してたらそうなると思います😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりですか...
    眠く無いってことですねー🥲
    本人のストレスにもなりそうなので、無理に寝かせるのやめようと思います😵

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

保育園の昼寝あると厄介ですよねー😓
うちもうすぐ6歳の年長ですが、20時お布団で消灯(真っ暗)を心がけています。
睡眠はなにより大事だと思うので。
でもうちも身長は平均より下です💦