※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11月に出産予定で、抱っこ紐の購入タイミングについて悩んでいます。赤ちゃんが産まれる前に準備しておくべきか、1ヶ月検診までの間に必要か悩んでいます。

抱っこ紐を買うタイミングについて教えてください🙏

基本的な事ですみません💦

11月に出産予定です🙌
そろそろ産まれるまでに買っておくものは徐々に準備し始めようかなと思っているのですが、
みなさん抱っこ紐はどのタイミングで買われましたか🥺?

赤ちゃんと外出出来るようになってから、実際に店頭で使ってみて買ったという話も聞きますが、
1ヶ月検診までの間、おうちでひたすら抱っこしないといけないタイプの子だった場合、
抱っこ紐があった方が腕や肩腰への負担が少なく済むのかなと思うと、先に買っておくべきなのかな?🤔と悩んでいます😮‍💨
(日頃から肩こり腰痛持ちです😭)

教えて頂けますと幸いです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中に買いました!

使ったのは結局1ヶ月健診後でしたが結局産後だとなかなか買いに行く暇がなかっただろうと思うのでわたしは先に買っておいてよかったと思いました💦

ただ試着はされた方がいいかと思います!

はじめてのママリ🔰

3人育てていて思ったのは私の場合ですが、新生児は抱っこ紐使わなくても基本的に寝てくれる事が多かったので必要なかったです!
外出もしないし2週間検診時も抱っこで行きました!
が、1ヶ月くらいから置いたら泣く事も増え抱っこしていないと泣き止まず寝なかったのでこのタイミングで抱っこ紐買いました!!
個人的には抱っこ紐がどうしても必要になる時に購入しても良いのかなと思いましたね^_^

はじめてのママリ🔰

私は出産後にアカチャンホンポに行って実際に試着してから購入しました!
実際に試してから購入出来て良かったなぁと思っています!
商品によって軽く感じたり重く感じたり、付け外しのしやすやなども異なりました。

私は抱っこ紐買うまでは特に絶対必要!って感じではなかったです🤔
生まれたばかりの赤ちゃん軽いのでそんなに重くて…って事はなかったです。
逆に小さ過ぎて抱っこ紐つけるのめっちゃ不安でした笑
実際に店員さんに教えて貰えたのは安心でした☺️

ママリ

9ヶ月入った頃にベビー用品揃えたのでその時に買いました!
お腹大きいのでもちろん試着は出来なくて、旦那がやってくれました。
ご自身で試着して購入したければ、早めか産まれた後の方がいいですね🥹
エルゴを購入したので首据わりが問題なかったですが、
新生児の間は小さくて埋まってしまうのであまり使わなかったですが、
少し成長してくるとお家でもたくさん抱っこ紐使ってました!
抱っこしながら家事したり両手が空くのでマストアイテムです✨

るう

出産してからだと買いに行く余裕がないと思って事前に購入しました(里帰りしていて出産後は親の仕事の都合で車を出してもらえる日が限られていた)
初産だったのでぬいぐるみを入れて着脱の練習してました😊

私は出産前の余裕がある日に試着して買いに行くのがベストだと思っています!

ママリ

産前に購入しました。

置いたら泣くひたすら抱っこの子でしたが、新生児小さすぎて抱っこ紐に入れるのはちょっと怖くてできなかったです😅

検診はお一人で公共交通機関でって方以外、おくるみで来てる人が多かったですよ。

産前に買っておいても全然いいと思いますが、目星だけつけておいて、産後に買いに行くとかでも良いと思います😊

deleted user

産まれてから買いました。
子ども2人いますが新生児のうちはどっちも抱っこ紐使わなかったです。

あめ

私は妊娠中に買いに行きましたが、お腹がもう大きくなっていたので試着が出来ず旦那さんが試着して好みだったエルゴを購入しました!

新生児から使える物でしたが、フニャフニャの体で使えるのか?!と思ってしまって結局使うのは1ヶ月経ってからでした。

私は、最初の方は譲って頂いたB型ベビーカーしか持っていなかったので抱っこ紐必須でした!途中でトラベルシステムを借りたのでそのときは逆にそれに頼りっぱなしでした😂

なので、ベビーカーの有無も含めて検討するのもアリかなと思います!

はじめてのママリ🔰

みなさま

丁寧なご回答ありがとうございました🙇‍♀️💕

参考になるご回答ばかりで助かりました🥹🤍

皆様のご回答やご意見をもとに、買うタイミングをしっかり検討させて頂きたいと思います🥺!