
5歳の子どもの歯に虫歯と膿があり、抜歯の可能性があるが、抜かないと永久歯に影響が出る可能性も。悩んでおり、アドバイスを求めています。
5歳の子どもの虫歯についてなんですが、奥から2番目の歯に虫歯と歯茎に膿がたまっていると歯医者にいわれ、治療して根っこの部分をみてみないと分からないが抜歯する可能性もあると言われました。
もし抜歯しない場合は膿が永久歯に悪さをして永久歯が黄色ぽく生えてきて、もし黄色ぽい歯が生えてきた場合は白くすることは出来ないです。抜歯の場合だと抜歯した歯の両側の永久歯は支えがなく生えてくるので歯並びが悪くなる可能性もあり、その場合たと矯正をしないと歯がガタガタになることもあります。
と言われました。
どちらの方がいいのか分からず悩んでいます。
知り合いの歯科衛生士に聞くと抜歯しない方がいいと思うと言われました。
同じような経験がある方、歯科衛生士の方、歯のことに詳しい方アドバイス等ありましたら、お願いします。🙏
- ちゃま(6歳)
コメント

うー
歯科衛生士です
抜歯する必要があるなら、抜歯して保隙装置入れるのがいいと思います

ちぃ
突然すみません…😭💦💦💦
その後,抜歯,されましたか?😭
うちも同じような状況で…😭😭😭
-
ちゃま
同じ年齢ですね😃
あの後、抜かずに済みました。虫歯で歯に穴が空いてたんですが、その穴を少し大きく空け膿を出す薬を染み込ませた綿みたいなものを詰めて次回の受診の時までそのままにしてくださいといわれ、その治療が2回ぐらいありましたが、膿もなくなり穴の空いた部分は白い詰め物で固めて終わりでした。- 10月7日
-
ちぃ
お返事ありがとうございます😭😭😭
そうなんですね😭✨
教えていただき、ありがとうございました😭😭😭- 10月7日
ちゃま
歯科衛生士さんなんですね✨アドバイスありがとうございます。保隙装置は保険適用外とみたんですが、結構な金額なんでしょうか⁉️
うー
保険でやってたと思いますけど…🙄
違ったかな??
歯医者で抜いたあと奥の歯が倒れてこないようにできないか聞いてみる、ほかの歯医者でもみてもらって意見を聞いてみるなどしてもいいかもです
ちゃま
保険で出来ればいいんですが😅そこ聞くの忘れてしまい…先生からは抜いてガタガタになるようだったら矯正した方がいいと思います。と言われました。どうなってくかって感じですね😢
うー
矯正だと自費治療ですね💦
抜かなくてもいい歯ならもちろん抜かないほうがいいですが、抜いたほうがいい、そこに保って置けない歯なら抜くのがいいと思います
膿が溜まっているだけなら抜かずに治療することが多いので、抜く必要がありそうと言われるとなるとあまりいい状態ではないのかなと思いました
ちゃま
自費治療なんですね😅
期間にもよると思いますがなん十万もするみたいですね。
出来れば抜かずにしたいところですがなんともですね😩
膿が永久歯を守っている袋?みたいなのにもに悪さをしかけてるみたいで、だいぶ悪いみたいです。抜いた方がいいかもですね。