![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しい物件が9月末入居で、小学校の二学期に間に合わない。実家から通うのも難しい。諦めて新しい物件を探すしかありませんか。
すみません…この場合どうしたらいいですかね?
教えてください😭
小学一年生のこどもがおります。
夫が10月から地元である他県へ転職。
8月、9月は有給のため、
こどもの小学校は、二学期から通わせたいなと
思っていたため、
学校には一学期で転校を報告しました。
無事夏休みに入り、
先日、担任の先生から
荷物を受け取り、転出先に渡す書類をいただきました。
現在、地元の新居物件を探しているところ
入居したい物件が9月末入居でした。
学区や周辺環境もよく、他も探しましたが、
とってもその物件に住みたいです。。
しかし、9月末入居だと、
小学校の二学期開始に間に合いません。
実家がそれほど遠くないため、
実家からしばらく通う?など考えましたが
住所は元の県にあるので
難しいですよね😓
この場合、諦めて、
新しい物件を探す他ないでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰のんたん
我が家の4月と全く同じ状況です!
9月末から入居が決まっているなら、特例で学区内に住所がなくても、実家からでも通えますよ✨自治体によって差があるかもしれませんが、我が家は4月から県を跨いでの転居で4月末に入居可の物件で始業式から実家から電車で通わせていました😅
転居先の教育委員会に電話で聞いてみてください✨
書類をいくつか出したりしなきゃですが、できると思います😊
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況のかたが
いらっしゃるとは!!✨
コメントありがとうございます😭📝
他県に住民票があるままに
新しい小学校へ通わせていた
ということでしょうか??
出来るんですね😭💦
安心しました!!
教育委員会に尋ねてみます!
実家の方に
一ヶ月分ほどの荷物を持って行かれました??
そう簡単に取りに帰れる距離じゃないので、何を持って帰ろうかなーと😂
はじめてのママリ🔰のんたん
洋服など日用品の荷物は2泊3日分くらいでいきました!化粧水とかシャンプーは実家のを使わせてもらうし、洋服は毎日洗濯していたので、毎回同じ服で子供には申し訳なかったですけど😅うちは男の子だったので特に文句は言わなかったです。
それより、長男の小学校の学用品と、次男の幼稚園のグッズなどとにかく荷物が多かったので、その他の荷物は最低限。足りなければ買い足すという気持ちで行きました。あと、うちは主人がまだ元の家に住んでいたので郵送してもらうこともできたので、かなり身軽な状態で実家に身を寄せました!
うちは他県でも受け入れてもらえましたが、実家が新居と同じ都道府県だったのでダメならとりあえず1ヶ月だけ実家に住民票をうつすつもりでした😊
結局熱出たら医療証とかも必要なので、住民票移すのも手だと思いますよ✨
新居が賃貸なら賃貸契約書、購入予定なら購入する手続きの書類などは提出が求められます。
さらに我が家は実家から新しい小学校まで電車通学になってしまっていたので、親の送迎必須と言われて毎日送迎していました。
色々と大変だと思いますが、応援しています!