![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も固形の肉は時々口から出してしまいます。
でも咀嚼もして欲しいと思ってマヨネーズ、ケチャップや醤油、砂糖でほんの少しだけ普段より味を濃いめにして出したりしています。その分他のメニューなどでバランスとって塩分など取りすぎないように気をつけています。
それと、お肉を焼く前に叩いて柔らかくなるようにしたり、片栗粉でとろみをつけて煮物にしたりしています。
あとは鶏の手羽中を焼いたり唐揚げにすると、なぜかよく食べるので手羽中はよく使います!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2歳前の下の子はまだ奥歯が完全に生えてないためか、固形のお肉口から出しちゃいます。なのでひき肉ばかり使ってます。ハンバーグと唐揚げは食べてくれます。
3歳の上の子は豚バラなども食べられるようになりましたが、モノによっては噛みきれないとよく口から出してます。なのでやはり、ひき肉に頼ってしまいます笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤍
手羽中は骨そのままであげてますか?
はじめてのママリ🔰
はい、自分で持ってお肉を齧りとってもらいます。初めてあげた時は食べ方が分からない様子だったので身を少しほぐしてあげたりしましたが、2回目からは自分で美味しそうなところを探して食べてますよ!