![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子がおやつに蒸しパンやパンケーキを食べず、悩んでいます。上の子は市販のお菓子を選ぶのに対し、下の子は投げ捨ててしまうそうです。ビスコやベジたべるなど、いつから市販のお菓子をあげるべきか悩んでいます。
最近下の子が、上の子と同じがいいのかおやつにあげている蒸しパン、パンケーキ、アンパンマンのスティックパンを食べなくて、おやつに悩んでいます💦
市販のお菓子を上の子は自分で選んでいて、下の子は蒸しパンやパンケーキを食べていたのですが、全て投げ捨てる始末😭
ビスコやベジたべるとか市販のお菓子はいつからあげましたか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その時期は西松屋とかで○歳から
みたいなシリーズのおせんべいやクッキーあげてました🥹
ビスコなどは2歳とかからだった気がします🥹
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
上の子と同じ味付のおやつは2歳過ぎてからだったと思います。
サッポロポテトとかっぱえびせんなら一歳からのがあるので、ママ的に大丈夫って思えるなら、上の子は普通のサッポロポテト、下の子は一歳からのサッポロポテトにするとかはどうでしょう?
アンパンマンのスティックパン食べさせてるなら、味が薄くて物足りないと思うかもですが💦
コメント