![よっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が自分の希望を押し付けてくるので、モヤモヤしています。何で自分たちが買い物に行かないといけないのか不満です。義母との関係についてアドバイスを求めています。
義母のこと
義母の発言にモヤッとしています。
子供が生まれて1年。2か月に一回のペースで義両親は我が家に来ています。
同一県内、車で1時間の場所に住んでいる義両親。そして、義父の両親(夫にとっての祖父母)家と我が家は車で15分の距離なので、昔から馴染みの場所だと思います。
明日義両親が我が家へ来るのですが、義母からTVに映っていた弁当屋が我が家の近くにあるから、そこでお昼を買いたいと言われました。
来訪1週間前の電話では、皆で買いに行こうか、と話していたところ、我々の車にみんな(義両親、夫、私、娘の5人)乗るのは狭いから嫌だけど、渋々皆んなで行くことになっていました。(2台で行くことを提案するも微妙な反応)
更に昨日、最終確認したところ、売り切れたら嫌だから事前に買っていて欲しい、と言われました。(私からは、私と娘が残るから、3人で買いに行くよう提案していました)
また、義母の誕生日が近いのでケーキでも買いに行こうか、と提案していたら、暑いから出たく無い。事前に買っていて欲しいと。
・・・弁当もケーキも買いに行くのは夫なので、私は特に手間は無いのですが、何でそちらの希望の物をこっちがわざわざ買いにいかねばならないの?と不満です。
たぶん今回だけではなく、我が家に来る際は、いつも〇〇に食べに行きたい、買い物に行きたい等と言われるので、それに合わせて動いているのも不満なのかもしれないです。夫はできるだけ義母の言う通りにしてあげたいようで。
ママリで見るような暴言とかがあるわけではなく、会えば普通に楽しいのですが、小さなことだけどなんかモヤッとするんですよねー。
大したことないのに長々と読んでいただき、ありがとうございました。義母と仲良しの方、秘訣を教えて欲しいです!
- よっさん(1歳7ヶ月)
コメント
![あやっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやっぺ
事前に予約して来る時に弁当屋によってから来てよって思うし、夫にもそう提案します!
ケーキはこちら側からのプレゼントですかね?そうであれば、ケーキは私たちが買いに行って用意します🥰
ちなみに、お弁当の支払いは義父母さんたちですか?😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多分ですけど
車で1時間掛けて訪問してきてるのでその後あちこちで掛けるのも疲れると思います😅
なので、本当なら最初から
買いたいと言った時に
じゃぁこちらで買っておきますよ!って言ってほしいんじゃないですか?
-
よっさん
なるほど〜!それは思いもよらなかったです💦
私的に、1時間ドライブは疲れないから、そこまで気が回らずでした💦- 7月27日
-
ママリ
自分は疲れませんが
1時間車に乗りっぱなしは普通に考えて
お疲れでしょう、と気遣うことですよ😅- 7月27日
よっさん
お返事遅くなりすみません💦
無事に楽しく過ごせました。
結局、夫が買ってきたのですか、確かに予約して買ってきてもらうが良いですよね。次回はそう提案します!
お弁当は義両親が払ってくれたみたいです!