
コメント

ママリノ
2025年夏以降に
差額を一万単位で繰り上げで支給です。
ママリノ
2025年夏以降に
差額を一万単位で繰り上げで支給です。
「お金・保険」に関する質問
夫が職場の同僚の奥さんが保険屋さんの為に付き合いで数年前に保険に加入し直しました。 夫だけで月23000円だったのでもうすぐ第二子出産するしと色々見直しのために保険の内容を私が書類見てみたら掛け捨てで10年更新、…
車2台持ちです。 一台は普通の乗用車なのですが、もう一台は旦那が通勤の時しか使わないため10年乗ってるボロボロの軽です。 本当に片道10分ちょっとのみしかのらないため、次買い換える時も安い中古の軽でいいかなと思…
業務委託で働いていて 確定申告について色々調べていますが 頭が悪いのでこの調べ方で合ってるのかすごく不安で 何か初心者でもわかりやすい本などのおすすめを教えて欲しいです😭 近くの税務署の口コミが悪く 質問にはっ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
来年なんですか?!
調整給付金とはまた別ということでしょうか?
ママリノ
課税対象世帯に置いては
2024年夏の調整給付金は
住宅ローン控除などで2023年の所得税0だった人などが対象です。
なので別です。
①上記のような人は2024年夏の調整給付金。
②6-12月までかけて給与から上限まで引くパターン。
③②のパターンで引いたけど、上限まで達しなかった場合は2025年夏に差額を給付
普通に働いていれば
この3つのどれかだと思います。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
質問質問で、すみません💦
2023年度非課税世帯だった場合は
どうなりますか?
ママリノ
非課税世帯は7万の給付はなかったですか?
この辺りは詳しくなくてすみません。
はじめてのママリ🔰
難しいですよね💦
とりあえず、調整給付金の書類届いたら今年度中、届かなかったら来年って思っておけばいいんですかね