
コメント

アイス
必ずではないと思います。
アトピーがあると食物アレルギーも発症しやすくはなります。
なのでアトピーの治療は必須です。

ラティ
私自身、アトピー持ちですか食物アレルギーはありません☺️
アトピーとアレルギーは別物だと思います🙌
アイス
必ずではないと思います。
アトピーがあると食物アレルギーも発症しやすくはなります。
なのでアトピーの治療は必須です。
ラティ
私自身、アトピー持ちですか食物アレルギーはありません☺️
アトピーとアレルギーは別物だと思います🙌
「産婦人科・小児科」に関する質問
2歳男の子👦🏻 4/25 朝37.5 発熱 昼前 39.9 坐薬 寝る前38.8 坐薬 4/26 朝 38.4 昼 38.0 夕方 39.7 坐薬 今日の朝小児科行きました。 なかなか熱が下がらず、 39度台になるとぐ…
gw前の予防接種について質問です! 30日に水ぼうそう2回目の予約をしてあるですが、gw前なので延期するか悩んでます🙂↕️ gwは車で30分くらいの実家に泊まりで帰省予定なんですが、人生2回目のお泊まりなのでストレスにな…
区外で出産したことある方。 手続きってめんどくさいですか?? 江戸川区葛西エリアに住んでいて、産院を悩んでいます。 三枝はお高いとのクチコミがあり、葛西産婦人科は無痛がないみたいで、区外も視野にいれて検討中で…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
アイス
うちの子の通っているアレルギーの先生にアトピーだとそこのカサカサや赤い部分からアレルゲンが侵入してアレルギーを発症することもあると聞いています。
はじめてのママリ
ありがとうございます
でもいずれかは検査したほうがいいでしょうか?
アイス
基本的には症状が出たら検査という流れです。
なので基本的には症状が出なければ先生のおっしゃるように検査はないと思います。
でも中には検査してくれる小児科さんもあると思います。
基本的には症状が出なければしないという病院がほとんどかと思いますが(5つくらいの小児科に聞きました)気になるようでしたらお近くで探してみてもいいかもしれません。
ですが検査をしても必ずアレルギーがあるとは限らない、アレルギーがあっても検査で必ずしも出るとは限らないと言われてます。
なので症状が出るまではやらない方針の病院が多いんだと思います。
はじめてのママリ
そうなんですね、、軽いアトピーとはいえ、ステロイド手放せないので、一生このままなのか、食べ物でアレルギーがあったらかわいそうなど考える毎日です