![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーキングママの方へ。園からの発熱連絡後、仕事を抜けるタイミングと職種を教えてください。
ワーキングママに質問です!
園から発熱等でお迎え連絡もらった時、連絡をもらってからどのくらいで仕事を抜けることができますか?
また、職種を教えてください
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
![アパレル勤務ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパレル勤務ママ
アパレル時短社員です。
電話切ってすぐ抜けられます!
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
工場勤務です休憩時間があるので、それに合わせてお迎えすることが多いです。
電話きて30分とかでお迎えに行きます。
もし休憩終わってすぐなら、そこで終わりにします。
一区切りは私の勝手なので、お迎え来てくださいと言われたら、ぶっちゃけその時に「もう帰らせてください!すみません!」で電話きて5分でお迎え行けます。
職場から保育園、自転車3分なので、電話きてから頑張れば10分でお迎え行けます😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すぐ言えばそのまま抜けれるので着替えて職場出るまで3分程ですね🤔💦
車で2分程で園に着くのでお迎え連絡きてから5分前後で行けます。
病院受付事務です。
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
基本的にはすぐに抜けます。
でも、お昼までや終業が近いならそこまでは仕事します。
資格の講習中は抜けられなくて10時の電話でお迎え12時半でした😂
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
保育士です。
電話もらってから
自分が抜けた時のヘルプを采配してからなので
15分〜20分以内には職場を出られるかなと思います!
![ぼば🧋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼば🧋
デイサービス介護士です。
30分くらいで抜けられることが多いです!
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
飲食です。
電話もらってから15分以内には100%抜けられます。
タイミングよければ切った瞬間退勤の準備できます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エンジニアですが抜けようと思えばすぐ抜けられます。
が、作業してたらキリのいいところまでやってから抜けてます。
速攻で帰れば20分くらいで園までつきますが、「45分〜1時間くらいでいけます」と言ってます
コメント