![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後退院後、夫が数日自宅で過ごせないか相談中。体力的負担や家事不安、育児の実態知りたい。里帰り前の経験者のアドバイスを求めています。
元々、産後退院する際に自宅ではなく実家に移動して里帰り開始する予定でした。
臨月に入ってから夫が最初の数日だけ自宅で過ごせないか?と言います🤔
おむつ、哺乳瓶とかベビーバスとか必要なものは実家に揃えてもらっていて、
自宅帰るときに持って行こうかなって感じだったので自宅用には全然なにも準備できてないです😂
まぁそれはネットでポチれるので別にいいんですけど、、😞
その数日間、夫は在宅で仕事すると思うので体力的に私がきつくないのか不安です🥲
産後ってどんな感じの状態なのか分からないし悪露もある中、家事とかできるのか、、
(夫は家事をすると余計汚す上に少しでも指摘するとキレるので私が家事したいです)
しかも夫の仕事部屋は寝室を兼ねてるので、夜までベッドに寝れなくてリビングか自分の部屋のソファに横になる感じになります、、
なんかフワフワと「可愛い赤ちゃん見た〜い」くらいに考えてるならキツイなーと思い😂笑
やれることはやるって言ってますが信じられなくて😂笑
たぶん育児系YouTubeの綺麗なとこだけ見て「可愛い、やってみたい」ってなってるんだろうなって予想です🥹笑
家事を任せられない旦那さんをお持ちで
里帰り前に自宅で過ごされた方、里帰りしなかったという方でも大丈夫なのですが
どんな感じでしたか??しんどかったですか??😢
- はじめてのママリ🔰
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
1人目も2人目も里帰りなしで、退院日から家事してました!
人それぞれ違うのでなんとも言えませんが、私は全然余裕でした😅
![みっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっぴー
うちの旦那も家事は苦手です。言えばやってくれますが💦
里帰りではなく、私の場合は旦那の育休に入るまでの1ヶ月半ほど、実母に我が家に泊まり込みしてもらいました。
旦那が泊まり勤務もあるし、犬もいるしで家を空けられないってこともあったのですが。
参考にならないかもですが、お手伝いはどんな形であれいてもらった方がご飯も何でもやってもらってたので、最初こそ慣れない育児に専念できました。夜泣き対応で寝不足にもなるので昼間一緒に寝たりもさせてもらえてだいぶ助かりました!
ほんとに家事一切やりませんでした笑
それに関しては母に感謝です😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みっぴーさんと同じく、毎日ではないですが、里帰りしていた実家というか祖母の家にきてもらいました!新生児のなかなか寝ない時期を体感してもらったのはよかったし、祖母も勝手にある程度大きくなったって状況よりも見てもらったほうがいいと許可してくれました👍夫は家事ある程度はできますが、平日は私がやらないといけなかったので、里帰りしました。祖母自身産後の無理がたたって子宮が下がって摘出してるので無理したらダメと言われました🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
里帰りしてません
キャパや産後の経過は人それぞれなので言いきれませんが、1人目なら何とかなると思います😂
キッチンや水回りが近い方が楽なのもあり、リビングに布団敷いて赤ちゃんと寝てました!3人目もリビング寝で行く予定です🤣
コメント