※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症や知的障害がある子供の発達について、個人差や将来の不安について気になる。

YouTubeで0から3歳までの様子など発達障害がある子供の動画がありますが、一歳くらいの様子はわりと同じ人が多い感じがするんですが(個人差があるのは理解してます)それでも今は自閉症でも知的障害がありませんなどの人がいてどこから違いがでてくるのでしょうか?
うちも2歳の子が自閉症の症状が同じようにでているのみてこれからどうなるんだろうと気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

0.1.2歳って発達障害かも⁇って思うような行動はみーんなしますよね😅
3歳以降になって親や先生の指示がちゃんと聞けるか、意味を理解してるか、会話が成立するかなどで段々分かれていくのかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐ありがとうございます!

    • 7月25日
よち

集団の中に入ると1歳児ではまず目が合わない子は「ん?」と要観察人物になります。1歳半くらいから違うなぁって目立ちますね。
自閉症の子でも目が合う子もいて、知的がない子は分かりにくいです。でも2歳児になるとそういう子でもやはり他の定型の子とは差がでていますね。こだわり、睡眠、食事などで出ています。
自宅保育だと分かりにくいですが、気になる点が多い場合は街の健診を受け持っている所に相談すると良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊!

    • 7月25日
エヌ

息子も知的なしの自閉スペクトラムですが、1年に1回ずつ3.4年かけて発達検査して知的の遅れのない自閉スペクトラムと分かった感じです。

定型発達児も成長していくので、何年か追って発達検査し、その成長の差が開いていくか、追いついていくか、どんな傾向が出てくるかで知的があるかないかを判断しているみたいでした!
自閉スペクトラム自体は幼稚園で集団に入ることでコミュニケーションの苦手さが顕著に出ていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    時間をかけてわかっていくんですね。
    うちも保育園入ってから指摘されました。

    • 7月25日