![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
習い事や美容院で子供の好きなTVやキャラクターについて聞かれる時、特に好きなものがないことで悩んでいます。自分が子育てをしていないように思われたり、未熟なママだと感じてしまいます。
たまに、習い事の先生とか、美容院とか、そういったところで、お子さんの好きなTVは〜?とか、好きなキャラクターは〜?
とか聞かれるのですが、
TVをあまり見せたりしてないのもあり、特段何も好きなものが無くて、
好きなおもちゃ(車とか、図鑑は好きでよく見てる)
を答えたりするのですが、
この年の子はTVやキャラクターに特定の好きが、
だいたい何かあるのが普通なんですかね…😥?
なんかこの質問されて迷う時に、なんかちゃんと子育てしてない風に思われてるかな、ママとして未熟だな、、と気まずくなり勝手に反省してしまう自分がいます🥹
- コアラ(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんなことないですよ😳
むしろテレビに頼ってなくて凄いなぁって思います✨✨
うちの娘はみんな好きなはずのアンパンマンに興味なかったりです。
変なローカルのご当地キャラみたいなのが好きだったりします笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子どもによるので気にしなくていいと思いますよ。
多分そういったところはぐずったりしたときに好きなキャラクターなど知ってたら誤魔化しやすいから事前知識として聞いてるだけだと思うので。
うちもテレビは観ませんが、幼稚園のプレでアンパンマン覚えてきました。
あと上の子のときは幼稚園でみんなが知ってるであろう歌が全然わからずポカンでしたね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5歳ですが、いまだに好きなテレビやキャラクターはないですよ😅
1歳だとなくても全然おかしくないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃は特に好きなキャラとかなかったです。私も絵本やおもちゃで答えてましたよ😊だるまさんの絵本が好きで〜とか。
コメント