![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものいる部屋での喫煙や幼い内からの居酒屋での食事について、どう思いますか?私は同室での喫煙や幼い子供を居酒屋に連れていくことには賛成できません。
子どもがいる部屋で喫煙、幼い内から居酒屋でご飯って皆さんはどう思いますか?
夫から両親が同じ部屋で喫煙していて夕飯はほぼ居酒屋だったと聞き、とても驚きました。
なので里帰りから帰ってきてもリビングに子どもがいるのにキッチンの換気扇の下で煙草を吸っていて喧嘩になりました。
居酒屋もファミリー向きなら小さい頃からでもいいんじゃないと言っています。
色々な家庭があるので否定はしませんでしたが、個人的には同室で煙草も小さい子を居酒屋に連れていくのも自分はしたくないと思ってしまいました。
- もも(1歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タバコは今時外で吸わないのはあり得ない!と思います💦
外で吸ってても残り香みたいなの本当に嫌なのに😭
私たちが子供の頃は、まあそれなりに聞く話ではありました。
でもタバコは外や別の部屋で吸ったり、子供ができたのを機に禁煙したって話もよく聞きましたしその辺りは価値観の違いとは思います…
居酒屋は、数年に一回の親戚の集まりに一度だけ連れて行ったことがありますが、積極的に連れて行きたいとは思いませんでした。
まあ飲んだくれてる周りの大人がギャーギャーうるさいから子供の声が紛れて気楽って言うのはありましたが😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分が幼い頃は居酒屋こそ行きませんでしたが、両親はプカプカ吸ってました😵
それが普通だったのでなんの疑問もなかったのですが、今思えば、、🤦♀️
ただ娘が生まれてばぁばは外で吸ってくれます!
嫌ですよね、換気扇の下だとしても気になりますよ💦
子供が生まれてからなんで前と同じ様に生活できると思ってるんでしょうね🥶
-
もも
そうなんですね、やっぱりそれが日常だと疑問には思わないのが普通ですよね。
どういう環境だったか話し合うだけでお互い毎回びっくりしています😅
換気扇は意味がないらしいので、気になりますね💦今は部屋に戻ってベランダで吸うようになりました。
本当ですよね、子どもが産まれたら辞めるから→ストレスやプレッシャーで本数が増えたと聞き禁煙してとは強く言えない状態なのですが、女性ばかり我慢や諦めることが多く男性が全く環境変わらないって酷いですよね😔
回答頂きありがとうございます✨️- 7月24日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
私が子供の時も実父は普通に家でタバコ吸ってました😂
居酒屋に行った記憶はないです。
今は子供の目の前でタバコ吸うのが当たり前の時代じゃないので同室でタバコは嫌です😭
居酒屋もわざわざ連れてかなくてもいいかなって思います😂他にも飲食店ありますしね💦お酒飲みたいなら家飲みの方が安上がりですし笑
-
もも
やっぱり父親が吸っている場合が多いですよね。
本当に煙草やめてもらいたいです💦
そうですよね、私も連れていくのは抵抗があるので、家飲みを続けたいと思います🍻
回答頂きありがとうございます😊- 7月24日
もも
本当に外で吸ってほしいです…本心は子どもの為にすぐにでも禁煙してほしいです💦
確かに今は共に34歳なのですが、当時は普通に吸っている親が多かったと聞きました。
私も残り香で気持ち悪くなってしまって夫の部屋にはいられません😅
親戚の集まりなら私も連れて行くと思います。自分が飲みたいから連れていこうとは思わないので、今は時代が違うのかなと思い質問しましたが、同じ方がいて安心しました。
回答頂きありがとうございます😊