
コメント

ぴぴぴぴ
大変そうですね💦
私は12週頃には落ち着いていましたが...とにかく時間とか関係なく体が欲してる時に食べる、拒否してる時は何も食べない、栄養とかも無視してとにかく無理しない事を心掛けました😅家系をみると後期に絶対太るとわかってたので、初期のつわり時は痩せても気にしませんでした。

あー2525
産むまでつわりありました(>_<)
ピーク時期よりは軽くなりましたが、食後は必ず気持ち悪くなるので、ミント系のガムを常に持ち歩きました。
ニオイ悪阻も消えず、男の人のニオイや、ご飯が炊けるニオイ、コーヒーやせんべいのニオイなどダメなものたくさん(−_−;)
でも、産んですぐに解放され、産後初の食事は美味しくいただけました!感動ものです。笑
2人目も続きそうな気配を感じてます…
お互い頑張って乗り切りましょうね!
-
みーな
産むまで辛かったですね(;_;)
私も密かに産後初の食事を楽しみにしております(笑)食事が美味しいと評判の産院なので😁
やはり2人目も同じような感じなんですね💦2人目も欲しいなとは思うんですが、つわりのこと考えると1人でもいいかなと思ったり(;_;)産めば気持ちも変わりますかね😂- 4月12日

あー2525
私も食事の美味しい産院を選びましたよ(о´∀`о)
自分へのご褒美♥️
確かに、1人目のつわり真っ最中と、出産真っ最中は2人目は無理!!!
もう一人っ子でいいって本気で思ってました😅
でもいつの間にか忘れてたなぁ。笑
子育てしてると可愛すぎて気持ちは切り替わっちゃいますよ😘
でも、やっぱりつわり真っ最中の今は、もうこの辛さは味わいたくないってなってますが😓
年齢的、経済的にも3人目は考えていないので、つらいけど子育てしながらのマタニティライフ楽しみたいなぁと前向きに思ってます!
ニオイ悪阻の中の離乳食作りはかなりしんどいですが😭
-
あー2525
すみません💦
返信するつもりが、新規に書いてしまいました😱- 4月12日
みーな
結構大変ですが慣れてきました😂
初期も食べつわりで急激に太ってしまい、病院で塩分制限、体重制限を言い渡されまして💦今はかなーり薄味でローカロリーな食事をしています。
私も無理をするとつわりが悪化するので家事は全て旦那に任せてます(°°;)笑
後期は息をするだけで太ると言いますもんね(;_;)今から恐怖です💦