![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
次女(年少)には、洗濯物たたみ(タオル・自分の服・たたみやすいもの)をお願いしてます☺️あとは、たたんだ物を片付けるのに運ぶお手伝い(バスタオルを、脱衣室に居るパパのところへ持って行く、など)です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちが良くしてもらうお手伝いは、、
タオル交換(家中の手拭きタオル)
お風呂沸かす
玄関掃き掃除
洗濯物畳み
庭木の水やり
料理の手伝い
とかが多いです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上靴洗い、水筒洗い、洗濯物を畳む、布団を敷く…など年中の次男にやってもらう事があります😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは拭き掃除やってもらってます。特に階段や窓の桟をやってもらってます。
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
うちは食事の準備が主ですね。
包丁の使い方とか、秤の使い方(数の勉強も)とか、配膳とか。
今のところわたしはそれに対価(お小遣い)を結びつけてないです。
もしお手伝い[仕事]をしたらお小遣い[対価]を渡す。
と言うのならもっと仕事チックにトイレ掃除や風呂掃除、掃除機かけなどをやらせると思います。
それですら小学校高学年になれば対価は無しでやる家の中ですべきことの一つだと思ってます。
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
年中の娘には
料理のお手伝い
お風呂掃除
洗濯を畳む
とかはお手伝いに部類してますね😊
コメント