
生後6ヶ月の女の子がミルクを飲まず、体重が変わらない。夜中に起こしてミルクを飲ませるべきか悩んでいます。
生後6ヶ月の5.7キロの女の子です。
最近ミルクを全然飲んでくれません。離乳食は始めたばかりで1回食ですが量はまだ多くなく、あまり食べてくれません。
生まれつき持病があった為、成長曲線からは外れてしまっていますが順調に大きくなってくれていたので安心していましたが、ミルクを飲まなくなってから体重が変わりません。
日中はお腹空いたとあまり泣くこともなく、夜もぐっすりで起きません。
1日4回〜5回、100ml〜180ml、トータル500〜700mlのミルクを飲んでいます。
夜中も起こしてミルクを飲ませて回数を増やしたほうがいいのでしょうか?
- ゆい(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
うちはご飯食べなくて体重の増えも悪かったので夜中も2回ほど10ヶ月過ぎまであげてました。

ママリ
うちは産まれつきミルク飲み悪いし曲線からも外れています。
午前中は1回50mlなんてのも平気であります。トータル量稼ぐために6.7回今でもあげてます💦
-
ゆい
やはりトータル量稼がないとですよね😅
夜中も起こしてできるだけ飲んでもらうように頑張ります!- 7月23日
-
ママリ
本人寝てるのに夜中起きるのほんっっっっとにしんどいですけど😢これから離乳食たくさん食べてくれたら良いですね!!!
- 7月23日
ゆい
やはり夜中も起こしてあげてたんですね。
頑張って起こしてトータル量かせいでみます!