※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃん
子育て・グッズ

小学校ママさん宿題やドリル毎日どんな感じでどれぐらいさせてますか?計算カードとかも😁

小学校ママさん
宿題やドリル毎日どんな感じで
どれぐらいさせてますか?

計算カードとかも😁

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず親が宿題の量を把握してます。ある程度好きなようにさせて終わらなそうな物や忘れているのは声掛けています👍1日どのくらいとかは特に決めてないです!学童にやってるのでそこで時間取ってあってしてるみたいです😌

deleted user

まだ夏休みではないですが
平日は宿題と計算カード2.3回は必ずやらせています😆
ドリルは学校から持って帰ってきたらやらせてます☺️

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣疲弊

宿題優先にして座学的なので2~3時間くらいです。

まゆ

小1と小3の息子がいます
二人ともお勉強の習い事はしていません

平日は宿題の後に
市販のドリルを二人ともしています

小1は算数の2年のドリル4ページ、一年生の文章読解のドリル2ページ

小3は算数の4年のドリル6ページ、英語ドリル2ページ、漢字練習
お風呂あがりにテスト前のみ理科のドリル4ページやってます

算数、国語はしっかり取り組まないとテストで90点以上取れない地域なので算数のみ先取りしています

計算カードは学校で購入させられましたが使用したことがなく宿題にも出されたことがありません

きなこ

小1娘がいます

宿題のドリルは工作、絵日記以外は初日で終わらせていたので、
平日は計算カード、チャレンジタッチ、本屋で売ってるドリル1ページ(文章問題)をやってます。
いつも朝30〜40分ぐらい机に向かってます。