
姉の小3息子が不登校で反抗的。姉は働き、休日は子供を置いて出かける。甥っ子がゲーム依存で夜型。姉が首を絞めた。助ける方法は?
私の姉はシングルで不登校で反抗的な小3息子を育ててます。
昼夜逆転しゲーム依存してて不登校らしく
姉も週5〜6で働いてて休日は子供置いて
出かけるそうです。(甥っ子が一緒に行きたがらないから)
成長曲線下をはみ出そうなくらいガリガリです。
2人の間に何があったか知りませんが
姉が甥っ子をかなり強めに首絞めたそうです。
甥っ子を助けたいけどうちも子供2人いるし
仕事もしてる為難しいです。
こういう場合どこが助けてくれますか?
- はじめてのママリ

兄弟ママ
虐待とかではないんですかね…?💦
児童相談所とかですかね?💦

チョッピー
緊急性があるなら相談窓口に直接。
それ以外なら、保健師さんとかに連絡して、相談に乗ってもらって内密にその市のどんな所が使える部署や役割があるかまずは聞いてみたらいいと思います。
あと、一般の団体とかでもやっている所があるので、時間あるなら調べてみると良いかもしれません。
昔居た団体は乗馬施設でしたか、不登校の子の受け入れをしてました。社会や人間関係、規則とかマナーを動物を通して少しずつ学んでいくみたいな〜そういう事をしてました。

はじめてのママリ🔰
ネグレクトですね😰
児童相談所に言って引き離してあげたほうがいいかと。

咲や
1つの可能性ですが、甥っ子に発達障害があって、それで不登校→昼夜逆転の生活という可能性は無いですかね🤔
発達障害の癇癪がひどくてつい手が出たという可能性もゼロでは無いので(それでも虐待にはなりますが)
児童相談所に相談ですかね
もし本当に発達障害があるなら、フリースクールよりも児童デイサービスとかの方がいいかもしれませんが
コメント