![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はっちょうみそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっちょうみそ
もしお昼をフードコートで食べる予定なら、
10時にいったん2階に入って一回りしたら11時過ぎには一度出てフードコート行かれた方が席が安心かなあと感じます🤔
![みまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまま
うちもそのへんで行こうかなと思ってます。
去年同じ時期に行きました。
そのあとは、2月頃行き、2回行ったことあります。
オススメは、
10時オープンで、ちょい前にいって入園待ちして、
キャラクターグリーティング。そのあと少しあそびつつショーの時間はショーを観て、10時45分くらいには
一階のフードコートに行く
もしも、バタコさんの刺繍やさんとかで何か注文するなら
ママは、刺繍やさん、パパフードコート並ぶとかで分かれたほうがよいです。
食べてる間に、名前の刺繍注文しておく。
もし、パン買いたいようでしたら食べたらパンに並んだ方が。まだ在庫あるかもです。
子どもたちが待てないようだったら、ママがパン屋さん並ぶ、パパは、お土産屋さんで子供とサンプルのおもちゃで遊んだり、ゲーセンみたいなコーナーで遊んだりして待つ。
それから、また2階に行き、中で遊ぶパターンがオススメかもです。
帰りにパン屋さん並んだら結構並んだあげく、売り切れ続出でした、(^_^;)
-
はじめてのママリ
こんなに詳しく教えてくださってありがとうございます!!
大人が手分けしてあれこれ並行してやる作戦が良さそうですね! パンも買いたいし名前の刺繍もやりたいので教えていただいたようにまわってみようと思います😊- 7月30日
![さやか🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか🔰
友人の子供(2才と5歳)といったときは、
結構夢中になんでも楽しめたけど、
やっぱりお腹減る問題!朝車でさくっとパン食べてお菓子も常備で13時過ぎまではご飯どころ混んでますが14時くらいは落ち着いて、回り方は子供のお腹事情次第だと感じました。😅
はじめてのママリ
ありがとうございます! 早めにレストランに行くようにします!