![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム検討中。ハウスメーカー選び→見積もり依頼→比較→決定。見積もりや図面は無料で出来ますか?土地探しは自分たちで進めています。
マイホームを検討しております。家のサイズ感や間取りの希望はある程度細かく決まっています。ハウスメーカー選びをしていきたいのですが、実際に展示場やモデルハウスを見学をする→気になったハウスメーカーに見積もりを依頼する→何社か比較してハウスメーカー決定→土地探しもお願いして進めていくという流れで合っていますか?🙇🏻♀️
モデルハウス等を見学をした後に、後日伺って実際の見積もりや図面を出してもらうのって無料で出来ますか?
(一応土地探しは自分たちでも軽くしています!)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はだいたいそんな流れでした!
最初は何も分からなかったので、とりあえず大型の展示場に行って、何社か見てみて、担当者とあきらかに合わないと思ったりテイストや予算感があまりに合わないと思ったところは見学だけで終わり→
次の約束までお話ししてくれて、こちらの希望を伝えた上でサンプル間取りと見積もりを作ってくれる担当者と次回もう一度会う→
見積もりがこちらの予算とかけ離れていたり担当者が微妙って思ったら次回はなし。
を繰り返して予算に合う、デザインなどテイストが合う、担当者と合う、担当者と好みが合う、
を探して行った感じでした!
☝️この作業はどこの会社も無料でした。
最終契約したHMとの打ち合わせも、2.3回の打ち合わせまではお金かかってなくて、じゃあ引き続きお願いします、の段階で手付金をお支払いしました。
契約はしませんでしたが、某大手HMさんは簡易的?な地盤調査などを結構序盤にして、見積もり作成してくれましたがこれも無料でした。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
解決済みの後にすみません
間取り作成は有料の仮契約みたいなのを結ぶ必要がある会社もあります。
住友林業もそうだし、一条もそう言われたような(一条は頼まなかったので記憶があやふやです)
あと、地元工務店はだいたい有料でしたね。
土地探しは、ハウスメーカー決める前に進めるものです!
候補のハウスメーカーに探してって頼むこともできるし、自分で不動産屋さんもいくつも回りました。
展示場行ったりして話聞く
→土地探し+ハウスメーカーまわりを進める
→土地の候補出てくる
→仮の間取りと見積もり作ってもらう
→気に入った間取りが入ることがわかれば土地契約進める+ハウスメーカーの契約
って感じでした。
土地形状や接道などでも間取り変わるので、まったく土地の情報がない状態では間取り作れないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
わざわざご親切にありがとうございます!🙇🏻♀️✨
無知なので情報助かります🙏
もう今の時点で積極的に土地探しするべきですね!早速動きたいと思います😊
教えてくださりありがとうございました🌸- 7月22日
はじめてのママリ🔰
とっても丁寧にありがとうございます!!🥹参考になります!!
周りに聞ける人がいなく助かりました🙏✨
同じような感じで進めていこうと思います😊