

ペネロペたそ
私の場合は感じ始めは数日おきに胎動を感じ始めて、1、2週間後には毎日1度は感じるようになり、さらに1、2週間後には1日数回感じるようになり、そこから数週間後にはボコボコドカドカ感じるようになり、8ヶ月入る頃には痛いくらい、呻くくらいボコボコ、ドカドカ、グルングルン、してねれないくらいになりました(´・ω・`;)www
今はおおきくなってるせいもありかなり辛いですが、元気とわかるのだけが救いです(°ε°`)
胎動が辛い痛いというのはかなり個人差があるようなので、あまり参考にはならないかもしれません∩^ω^∩

ペネロペたそ
追記で、ある程度胎動を感じれるようになったら、自分の中で子供が動くタイミングがわかりやすくなると思います。
仰向けで寝るとよく動くとか、歩いてると動くとか、ソファでくつろぐと動くとかです。
いつものタイミングで動いてないなーって時は胎動感じやすい姿勢にして確認してみたり、するといいかもしれません♡始めは規則的に感じられるものではないと思うので、のんびり構えてていいと思います∩^ω^∩

にゃきさき
1日胎動を感じない場合は普通ではないので電話くださいって私の場合はいわれましたょ(´・д・`)
でも先週19wだったのですが、1日感じでなくても赤ちゃんは元気でした♪先週はモニョモニョくらいだったので
ハッキリ胎動を感じる様になってから1日動かないのはやはりおかしいのかなと思います。

おにょん
19w辺りは感じる日もあればあまり感じない日もある、といった具合だったと思います。
感じても、これは子なのかガスなのか…と不安になったり、便秘が強いとピッタリ感じなくなったりして慌てて病院に行きました
これは胎動だ!とはっきり分かるようになったら

トマト大好き♡
週数によっても違ったりしますよね…
コメントありがとうございます。

おにょん
すみません、途中で投稿してしまいました…´д`;
はっきり分かるようになったら1日を目安になさったらよいかな、と。
更に週数が進んで現在は、数時間感じないと不安になってお腹を揺さぶってます(睡眠の妨げ…)

トマト大好き♡
そうなんですね…
自分が朝起きてからちゃんと胎動感じれてるか意識しておかなければいけないですね^^;
自分が胎動感じれてるのを忘れてしまう日がありそうで焦ります(:_;)

トマト大好き♡
なるほどですね…
やはり意識して胎動感じれてるかどうか確認した方が良いですね~。
ありがとうございますm(__)m

トマト大好き♡
追記ありがとうございますm(__)m
胎動感じやすい姿勢で確認した方が分かりやすいですね!
ありがとうございます。
コメント