
胚盤胞移植後、化学流産しました。次の移植について悩んでいます。皆さんは1周期あけるべきでしょうか?妊娠経験についても教えてください。
先月胚盤胞移植をしましたがhcgが低く結果化学流産しました。
もう凍結胚はないので採卵からスタートなのですが、調べると1周期あけた方がいい、あけなくてもいいと2つの意見があります。
次受診した時に先生に聞きますが、皆さんはどちらでしたか?
また化学流産後何回目の移植で妊娠にいたりましたか?
これも化学流産後は妊娠しやすい、しなくいと2つの意見があるので、皆さんの意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
採卵周期開始時に採血するので、その時にhcg値が下がり切っていれば採卵しても問題ないです!
化学流産後は妊娠しやすいという根拠は?無いので、迷信だと思います💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
返信遅くなりすみません😣
化学流産後はhcgのホルモンのせいで卵子の質が落ちるっていう記事見たんですが、そんな話は聞かないですかね?💦
やはり迷信ですか!