

グル
9.10月くらいから4月入園の申し込み始まると思うので、その1か月前くらいから見学とか行ったらいいと思います🙋🏻♀️✨
絶対に4月に入れたい!とかであれば、もう既に1歳児クラス申し込みをして待機児童での加点を取る感じですかね...
(待機児童加点がある自治体ならの話ですが)

はじめてのママリ🔰
うちの地域では4月入園は12月中旬までに申請なので逆算すると11月中に両親分の就労証明書が届くように職場に依頼しておき、9月頃から候補の保育園の見学を進める感じですかね🤔

はじめてのママリ🔰
いつからか?
今すぐにでもスタート!!
なぜなら、4月入園は秋〜冬(自治体によって違うが9-12月くらい)に申請がスタート、締め切られる、
保育園見学は相手の予定もあるため早めにアポ取るのが無難。
最短で2週間後の園もありました。
逆算してそれまでにやる事は
*申請期間の確認
*近くの保育園をピックアップ
*役所やママリで自分の点数で入りやすいかや激戦園がどこか、ボーダーラインなどを確認する
*2歳児クラスは超激戦なため
通える範囲の保育園に全て見学(見学しないと申請すら出来ない地域もあり)
*役所で申請書類を受け取り必要な書類を取り寄せる(夫婦の就労証明書を会社に書いてもらう、
うちは旦那の就労証明書3週間かかりました)
*膨大な量の申請書類を書き申請(自治体によっては郵送やネットで申請)
コメント