

さるあた
これぐらいの子はよくありますよ。
うちの息子もです。
ただ、本人は叩こうと思って叩いてるんじゃないでしょうけどね。
うちも何回、痛いから叩かないでと言ったか分かりません。
叩かない子は訓練してるとかではなく、自然なんだと思います。

りおまる
ぬいぐるみや家族に
触るときは優しくヨシヨシしてくれます←
きっかけは、絵本読むときに猫ちゃんを
ヨシヨシ、いいこいいこーって撫でてみせて真似できたら褒める!を続けたからだと思っています(o^^o)
ですが、おっぱい欲しい時や、思い通りにならないときは相手をえぃって言いながら叩きます。笑
さらにほっとくと床をダンダンやります。笑
お話できるようになったら変わるかなって気楽に考えてます(´∀`*)
-
ねりり
イイコイイコしたら褒める!実践してみます!その前にイイコイイコするかどうかですが😂😂なかなかしてくれません😓
- 4月12日
-
りおまる
グッドアンサーありがとうございます😊
最初は手を掴んで(勿論優しく)
半ば無理やりいいこいいこーって
して、オーバーに褒めてました‼︎
うちはしまじろうの絵本を使ったので
お話の内容も『いいこいいこ、こちょこちょ』などだったのですんなり受け入れてくれたのかもしれません(^^)1週間くらいかかったと思います。
これができてからすぐ、名前を呼ぶと手を上げてあーいって言えるようになったり、万歳や頂きますのジェスチャーができるようになったので、絵本と実際との結びつけでひとつひとつのジェスチャーに意味があると理解できたのかなと感動しましたが、成長の過程でただ単にそういう時期だったのかもしれません…笑- 4月12日

ねりり
同じ方がいらして安心しました。
4人のママさんなんですね!
自然ですかー。いつから直るものでしょうか。経験からのご回答で良いので教えてください😣😣

みーこ1001
うちもそんな感じです(^_^;)
力加減が分からないのかな?って思います!
よしよしのときは手を持って「優しくよー」って言いながらしてたら前よりは優しくしてくれるようになりました(^_^;)
-
ねりり
ありがとうございます!様子を見ます!
- 4月12日

clover(*´∀`)
私なんか引っ掻かれてよく血が出ました😅
リアクションを見て喜ぶみたいでそれを止めたら段々回数が減ってきました❤
-
ねりり
流血!反応を見て楽しんでるのはあると思います。。とても痛いですが、反応を変えてみます!
- 4月12日
コメント