※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっぺ
子育て・グッズ

子供が海外生活に行く適切な時期は何歳でしょうか?

仕事の関係で、子供を連れて2〜4年海外生活をするとなったとしたら、皆さんならお子さんが何歳位の時に行きますか?

いいねやコメントで教えてください🙇🏻‍♀️
国によるとも思いますが…🙇🏻‍♀️

コメント

みっぺ

未就学児のころがいいよね🙋🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

現在アメリカに住んでます。
夫の3年間のアメリカ勤務に帯同しました。
今ラストイヤー中です。
長男が1〜3年、次男が年少〜年長(幼稚園の3年間丸々です)の期間をアメリカで過ごすことになります。
ご夫婦揃って英語が話せるなら正直いつきても大丈夫だと思いますが、お子さんが小さい頃や体の弱いお子さんだと病院の時の英語問題はすごく大変です😅💦

うちも来て最初の一年は子供達毎月のように発熱や風邪症状、いろんな体調不良になりました。病院関係非常にストレスでした...

教育面では高学年以降で現地校に行くのはお子さん本人がよほど好奇心強くガッツがある子、なんとかなるさ精神のゆるい性格の子じゃないとずごく大変だと思います。
補習校がある地域なら補習校で日本の勉強頑張っておけば帰国後もなんとかなると思いますが、数年間日本の勉強を捨てると何歳でも本帰国後大変だと思います💦

帰国子女枠もそんなに入りやすい私立の学校も無いかもしれませんし...

幼少期なら教育の問題がそこまでないので、楽しく現地の幼稚園に通えるかなと思います😂英語の発音もあっという間にきれいに発音するようになります。
でも本帰国後、全く英語使わない環境だときれいな発音やせっかく覚えた文章も維持できない子も多いので維持したいならお金かけて維持する努力をしないといけないと思います。

偉そうなこと言って申し訳ないですが我が家は日本人学校なんです🤣
1番の理由は子供達がビビリで絶対現地校に行きたくない、と言うからです。私も英語そんな話せないので現地校めんどくさいなと思ったのと、3年間しかいないし帰って長い間住むのは日本なので日本の勉強について行くために日本人学校の方を選びました😂

日本人学校いる間にその国に慣れて、そのうち現地校に行く気持ちを整えて現地校にチャレンジする子も多いです☺️海外にチャレンジするなら低学年のうちがいいかなと思います🤔

  • みっぺ

    みっぺ

    貴重なお話ありがとうございます!!!
    私も、人生計画的には娘が1年生から、2人目が産まれれば4歳くらいになった時に2.3年海外に行くことになる感じなんです👏🏻

    でも、小さいうちだと記憶無くなるだろうから、もっと遅い方がいいのかな…と思ってました🤔

    ママリさんの旦那さん、お仕事は教育系ですか??差し支えなければ教えてください😖

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電機メーカーです☺️
    周りの駐在家庭の皆さんは旦那さんは商社、銀行、国の機関、研究職で1年だけ、医薬品メーカーとか様々です🤔あ、あと子供たちは日本人学校行ってて、同級生に先生のお子さんとかもいらっしゃるので内情聞くと先生方は日本で何度か面談を受けて通ったら文科省から派遣されて3年が任期だそうです😊

    小さい頃は、記憶ないでしょうね😂
    次男が今6歳です。覚えててくれるかどうか微妙な年齢ですよね😂
    有名な観光地行った時は将来忘れることもあると思うので子供達のためにも写真撮りまくってます笑

    なので高学年や中学生で海外に住むと多感で大変だとは思いますが良い刺激になる子にはとても良い経験だろうなと思います。繊細なお子さんにはきついだろうなと思います💦

    • 7月21日
  • みっぺ

    みっぺ

    間違って下にコメントしてしまいました🙏🏻

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうだったのですね😂教育系=現在先生で文科省に応募されるのかな?と思いました😊
    今長男の担任の先生は今年の春に来られてて、低学年のお子さん帯同で来られています。他の先生の奥様ママともお話ししたことあるのですがやはり先生でした😂
    こっちで専業主婦してるともう仕事に戻りたくないですーと話されてました😂
    お子さんも基本的には日本人学校に入らないといけない決まりはありますか?うちのごっこは基本的にはそうみたいです😅せっかく海外で暮らしても教員のお子さんは現地校行くな、的な風潮があるみたいで...でも過去にお子さんの強い希望で途中から現地校に行かれた方もいらっしゃるのでそこはその学校やその時の周りの先生次第なのかな、と思います。

    日本から持って行ったのは
    変圧器を何台も夫の会社の人から譲り受けていたので、
    ・トースター
    ・ホームベーカリー
    ・シャープ のホットクック
    ・ドライヤー
    は日本のものを持っていきました。
    ヘアアイロンはたまたま海外も対応してる商品でした

    我が家は同時帯同じゃなく私と子供達は数ヶ月日本に残っていたので二重生活になるので炊飯器は日本で使っていたので持って行ってませんでした。
    夫がアメリカで炊飯器買ったので炊飯器はアメリカのものを使っています。
    こっちで使わないものは夫の会社が管理している倉庫に保管してきました。

    ホームベーカリーは日本のちょっと高いやつがいいらしいです😂
    アメリカは日本のようなソフトできめ細かい食パンがないので美味しい食パンが恋しくなります🥹なのでホームベーカリーがあると便利です。

    派遣される国の住居にもよりますが、アメリカは家が広いので(日本の賃貸マンションの時の3倍くらい広いです🤣)ついつい日本では買わないキッチン家電とか買っちゃいました😂
    蒸し器、ゆで卵メーカー買いました😂使い古したのでもう本帰国の時は手放して帰る予定です笑 

    友達は大きめのコーヒーメーカー買ったりしてましたね笑

    先生のご家庭は家具とか大きめのものも船便の制限ギリギリまで持ってきたって言ってたような気がします🤔前の先生が住んでた場所をそのまま引き継ぐご家庭も多く、家具は代々の先生方が使ってきたもの使うご家庭も多いそうです。

    • 7月22日
  • みっぺ

    みっぺ

    日本人学校に行かせる風潮があるなんて、初めて知りました🤔
    英語圏に赴任になったら、せっかくだから現地の学校に行かせたい思いはあります。ネイティブの子供達と関わる事で、日本ではできない経験や語学力が得られるのは本当に魅力的です✨
    だけど、カリキュラムが全く違いますし帰国して困らせるのは申し訳ない…という気持ちもあります😅
    こちらでは国を選べないので、英語圏に行けるかどうかすら分からないから、ほぼほぼ杞憂なんです😅

    引っ越しの回答ありがとうございます🫶🏻
    やっぱり前の先生の物を引き継いでいる方が多いんですね!
    そして、日本の荷物はコンテナに積んで引っ越している感じなんですね👌🏻

    アメリカ生活、夢が膨らみます🇺🇸✨✨✨

    • 7月22日
  • みっぺ

    みっぺ

    しつこく質問すみません💦
    日本人学校って、国内の公立学校と違って学費や入学金、バス代等かかりますよね?
    いくらか日本からの補助とかあるんですか?無いですよね😅
    職場によっては職場からの補助がありそうですが…
    日本から出ているので、もちろん児童手当はその期間はもらえませんよね。
    お金関係も、全く情報が得られないです😅

    ほんとーに時間がある時に教えていただければ嬉しいです。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本人学校がある地域なら補習校もないですかね?うちの地域は日本人学校は月曜日〜金曜日まで通常の日本の学校のようにあります。土曜日だけ補習校もあります。補習校には他の州からもたくさんのお子さんが通っているらしく、平日の日本人学校の何倍もの生徒が土曜日に補習校に通っています。
    お子さんが現地校に入ってもいいかどうかは面談の時に確認しておいた方がいいと思いますが、あまりへたなことを言って面接落ちるのも困りものですよね💦
    現地校に入れるからには補習校や公文など活用して3年間本気で日本の勉強も頑張っておかないと日本に帰ってからかなり苦労すると思います💦
    うちはそれが嫌で日本人学校を選びました🤣英語は...まぁ本人たちが大きくなってやる気出した時に本気で自力で頑張ってくれって思います笑
    日本人学校が良いって言ったのも子供達本人の意向ですしね笑

    そうですよね、日本人学校って中国やアジアや中東もありますよね。あ、中東は英語ですかね笑
    アメリカでドバイの日本人学校に通っていた女の子に会ったことありますよ😂ドバイにもあるんだ!とびっくりしました😳それ以上のあまり細かいことは聞いていませんが世界各地にあるみたいですね☺️

    学費も入学金もバス代も実費でかかります。そしてどのくらい補助が出るかは職場からの補助なので、我が家は全額は出てないけど友達の旦那さんの会社はほぼ全額出てるらしいです。会社によって全然対応違いますね💦
    あと健康保険も会社によってかなり違います。日本の、万人が平等に受けれる健康保険とは異なり、会社が入ってる保険会社で対応してもらいます。なので、日本人学校の先生は健康保険が無いらしく、東京日動海上?どこだったか忘れましたが、海外旅行保険?のような海外保険を使うそうです。なのでちょくちょく病院にかかってしまうお子さんだと結構大変そうだなと思いました😱

    児童手当はもらえません🥲
    住民票を移して日本から出てることになってるので日本に住んでない以上、児童手当はもらえません🥲

    • 7月22日
  • みっぺ

    みっぺ


    補習校というものもあるんですね😳
    そんなのも初めて知りました🤔
    普通に考えたら、私も夫も教員なので、教材さえあれば日本の勉強は自宅学習である程度教えられます👌🏻
    現地校か日本人学校かは、ママリさんのように子供本人に聞いてみて、希望した方に行かせてみても、問題ないと思いました😁

    ドバイいいですよね〜♡♡日本と全く違う世界観で憧れます!
    ドバイなんて物価が高すぎて、日本のお金切り崩して生活する事になりそうですが…
    アメリカもそうですね🥲
    ヨーロッパにも日本人学校あります👌🏻世界のどこに行くか決定するまで分からないので、ワクドキです🤣

    やっぱり、住民票移すから日本の手当もらえませんよね🥺
    健康保険や手当等、お金関係は損が多そうですね。
    でも、お金の悩みを考慮しても海外で暮らした経験は何にも変え難いものがあると思います😌

    ママリさんのお話聞いて、夢だなぁ〜と考える程度だったのが、現実味を帯びてきました🙇🏻‍♀️
    面接に向けて(その面接についてもなかなか情報がなく、暗中模索してます💦)、準備を頑張りたいとおもいます👏🏻
    ママリさんに出会ったのがここじゃなければ、お礼を差し上げたいほどです🙏🏻

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あそっか!ご夫婦お二人とも先生なので自宅学習できますね🤣🙌🏻✨プリントとか教材とかも日本で入手しておけば大丈夫ですね🤭
    教科書は自分で財団?に依頼して無償でいたいだけます。送料は2000円くらいかかりましたが笑
    日本の学校なら教科書無料なのに!て地味にイラッとしましたが笑 夫の会社が海外引越し支援金100万出してくれてるので、細かいことはその中から賄ってくださいって感じでした。我が家は車手放してまた買い直す差額とか、3年間日本に保管中に冷蔵庫とか大型家電とかが悪くなってたら買い直したり...色々考えると全然足りないと思うんですけどね...🥹

    旦那さんが日本人学校の先生のママ友さん家族は「教員は駐在の方に比べてきっと薄給だから」て言ってました🥹💦だから飛行機で旅行は行かないそうで、ロードトリップで14泊くらい旅行してました🤣毎日運転、毎日ホテルの体力もすごいですが14日かけてアメリカの国立公園回ったりすごく良い経験で羨ましいなと思いました☺️先生がた、1ヶ月間の夏休みのうち、先生の休みは3週間くらいあるそうです。
    うちは夫は休みは1週間が最大なので移動日合わせると中4〜5日の旅行が最長ですので、2週間もあったらロードトリップも楽しいだろうなーあちこち行けていいなと羨ましく思いました☺️

    • 7月22日
  • みっぺ

    みっぺ

    おうち学習のことも考えると、尚更、小学校低学年までに行くのが良いと感じました👍🏻
    日本人学校の子供たち用の教科書は送ってもらえるんですね!
    2000円なら安い安い👏🏻

    海外引っ越しとなると、100万円でも心許ないですよね💦
    家具家電、車などの買い替えのことを考えると恐ろしい…。
    ママリさんは大型家電は一部日本に保管してあるんですね!貸倉庫を使っているんですか??
    私の人生計画では、5年後に海外に行きたいと思っているんですけど、車も家電もできるだけ買い替えず、古い物を使い続けてます🤣
    日本に帰ってきた時に一新できるといいかなと思って。
    車なんて20万キロ超えました😵
    ママリさんは、車は現地に持って行ったんですか?

    教員は本当、お給料足りないと思います🥲🥲🥲🥲
    現地と日本の二重でお給料がもらえるらしいのですが、現地のお給料だけじゃ、住居費と食費などは賄えても、帯同家族の学費や交通費などまで賄いきれないと思います😢※想像です。
    日本人学校は学費が無償じゃないんですよね😵
    私たちは共働きのうちの1人が休職することになるので、本当にお金は心配…笑笑

    教員の夏休みは本当に自慢です🤣🤣🤣
    日本だと夏休みでも普通に勤務があり、研修会などがあるので流石に3週間連続では休めませんが、日本人学校だとまるまる休めるみたいですね😳
    ヨーロッパに行けたらヨーロッパの国々を巡りたいです😍

    日本人学校の教員の奥様方はやはり教員が多いですか??
    独身で来られてる方もいらっしゃいますか?

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大型家電はほぼ全て日本の倉庫に保管してきました。最初トランクルームみたいなのを想像してたんですが、夫の会社は世界各国に海外赴任者数千人いるらしく🤣大型倉庫を使って一括管理してるみたいです。大きな家電やソファとかベッドもパッキングして埃かぶらないようにしてそれを1家族ずつ一括で倉庫に保管してるみたいです。
    なので大きなものはほぼ置いてきました💦
    こちらでは前任者の方から譲り受けた家具があったので買い足した家具はほんの少しです☺️子供達の食卓の子供サイズの椅子と、息子の学習机は船便で持ってきました💦

    うちも結婚時の購入から10年ちょい経っててテレビや冷蔵庫そろそろ買い換え時だなって時に海外赴任決まったので帰ったら家電は買い替えだなーと思ってます。保管してきた意味あるのか、、て感じですが、帰国時の引越しの時はすぐ使いたいのでしばらくは古いものが使えたらそのまま使う予定です。帰ってすぐ引越しと同時に新品を買っておくのも忙しいかなと思いまして💦

    車は持って行くことはできませんので、夫の会社の補助ありで購入しました。全額は出ません🥹

    旦那さんが先生のママ友さんは日本だと夏休み期間中の教員の夏休みは長くても1週間ちょいだったけどこっちでは3週間くらいあるから嬉しいと話してました☺️

    私はあまり先生の事情に詳しくなかったので知らなかったのですが世間一般的には先生同士のご夫婦って多いんですかね?🤔他のママさんが、先生の奥様に「もしかして○○さんも日本では先生だったんですか?」と聞いてて「はい、そうなんです」て先生の奥さんお二人とも日本では先生でした😳
    うちの学校はたまたまかもしれませんが、男性は独身の方はあまりいらっしゃらないです🤔ご家族帯同してます。
    女性は30代くらいの方が多く、女性の先生はおそらく独身でいらっしゃってると思います🤔

    採用通知と共に3ヶ月くらい前に赴任先が決まるそうですね☺️

    • 7月23日
  • みっぺ

    みっぺ

    日本で倉庫保管されてるんですね🤔
    帰ってくるタイミングで新しい物を買うのは忙しいですね😵なるほどです!
    初めのうちは古い物を使い、落ち着いた時に買い替えていくのが妥当ですね😖
    帰国して2.3ヶ月は物凄くバタバタしそうです🥺
    ママリさんは帰国してマイホーム購入する希望はありますか??

    車は現地で購入したんですね✨
    アメ車でしょうか😍かっこいい✨
    それもめちゃくちゃ高そうです😵

    教員は夫婦共に教員がかなり多いです!
    家族で来られてる方がほとんどなんですね!!独身の身軽な人が日本人学校に行くイメージだったので、家族でも面接の不安材料にならないのは嬉しいです✨✨

    12月くらいに決まるそうです!そして、3月異動、4月着任ですよね😵
    日本人学校はアメリカでも4月からですか??

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本帰国が決まるのは夫の会社は3か月前に正式に事例が出ますが、もともと日本国内でも転勤族でどこの県に配属になるかわからず、どこに帰るかもわからないので帰国時に買い物たくさんするのは生活が落ち着いてからかな、と思ってます😭とは言え日本の賃貸物件、エアコンついてない部屋も多いですよね...エアコンだけは早めに買うかなと思います🤔3月末に本帰国して多分4/1付けで夫の国内勤務始めると思います。

    マイホームは夢があるような、ないような、です🤣ママリ見てると隣人が変な人だったとか見るとせっかく買ったマイホームなのに周りの変な人のせいで暮らしづらいの嫌だなと思います笑
    賃貸の方が気楽だなと思います🤔

    駐在家庭がアメリカで車購入する人の9割の方が日産やトヨタやスバルやホンダなどの日本車です🤣我が家も日産とトヨタです笑

    日本人学校は文科省の管轄で日本と同じようなカリキュラムなのでどこの国でもおそらく4月始まりです☺️

    • 7月23日
  • みっぺ

    みっぺ

    また下にコメントしました!😅

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、勤務地はそこまで何十箇所もあるわけじゃないですが、3箇所くらい可能性があるのでどこになるかなーとドキドキしてます🤣
    次男は来春から小1なので引っ越しと小学校生活、慣れない環境で可哀想だなと思ってます🥲私も夫も実家近くに住みたいという願望は無いので今後は子供達の学校や治安や文教地区とかそういった観点で住みやすい地域がいいですね😂

    先生方は毎年4/5〜4/6あたりに新しく派遣される先生ご家族丸ごと全員一斉に来られてるみたいですよ☺️先生がたの準備があるので日本人学校は夏休みよりも春休みが1番長いです笑
    1ヶ月ちょいあります🤣

    • 7月24日
  • みっぺ

    みっぺ


    日本内の配属だと、1勤務地につき何年くらいなんですか?

    今後私も、約5年おきに転勤があるので、子供のメンタルは心配です😌
    大きくなった時に、いろんな地域に行けてよかった。友達がたくさんできてよかった。と思ってもらえるように働きかけたいと思ってます😌

    子供が小学生の時期は、図書館や博物館など、周りに集まってる地域だと嬉しいですよね!


    春休み長いんですね!?😳
    日本の春休みは10日程度なので、よっぽど計画的に進めない限り海外引っ越しは不可能ですね😂
    県内引っ越しですら異動のある春休みは慌ただしいのに…🤦🏻‍♀️
    1ヶ月以上あるなら安心🤔?です!
    教員は子供と休みが全て重なってるので、仲良く一斉にGOする方が多いんでしょうね😊
    メインの大人が先に行って、何日か後に家族も行ったほうが、日本でやり残した事色々できそうな気もしますが…🤔

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生方は基本的には家族帯同するのが決まりって言ってました。あと全員同じ飛行機でくるのも決まりらしいです😂

    我が家は転勤の年数はよくわからないんです😂夫はいつか転勤があると言いながら最初の勤務地に19年いました笑 その後初めての異動になりたった1年半でアメリカ駐在が決まりました🤣せっかく引っ越し後の地域に慣れてきた頃にアメリカ!?って顔面蒼白になりました笑
    日本大好きなので全然行きたくなかったんです笑

    海外引っ越しは本当に大変でした😭うちの会社は同時帯同不可で、夫が最初はホテル暮らしで、家が決まって車買ったりして生活が整ってから家族体動OKていう会社だったので私と子供たちは数ヶ月日本に残ってました。一人で引っ越し準備やいろんな手続き大変でした🥹帰る時は同時に帰れるので気分が楽です☺️

    • 7月24日
  • みっぺ

    みっぺ


    なんか、その昔は、夫が単身赴任すると現地で不倫やらなんやらするので、家族連れていくって決まりがあったって聞きました😓
    その名残だと思います。⚡️

    えー!全員同じ飛行機に乗るのも決まりなんですか笑笑😅
    それはなんか、鬱陶しい決まりですね笑笑

    19年勤務からの、1年半勤務からの、アメリカ!!!
    人生何があるか分からない状態ですね😵

    同時帯同不可っていうのも、鬱陶しい決まりですね😅
    ちびっこ2人とのフライトもハードそうです😱
    でもやっぱり、手続き関係色々あるからこそ、後日帯同の方が合理的な気がします🤔

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不倫!!そんな理由があったんですね🤣知りませんでした笑

    夫の会社は国内転勤も海外転勤も帯同は自由です😊奥さんが働いてるご家庭も多いですし子供が大きいと学校変わりたくない子が多いでしょうし💦

    羽田か成田かは忘れましたが、うちの学校は毎年全員一斉に来てるって先生たち言ってました😂

    同時帯同不可なの腹立ちますよね〜笑
    周りの駐在家庭は旦那さんの赴任開始に家族も同時に来てる人も沢山いるのでほんと会社によって対応が様々です💦

    家族帯同の時は夫は休みとって1週間くらい一時帰国して引っ越しや手続きやって一緒に飛行機乗ってきました😊その夫の1往復分増える旅費も会社から出るし、そこは認められててよかったです笑

    • 7月24日
  • みっぺ

    みっぺ

    羽目外す方が多かったみたいです😵現地での旅行三昧も、お国のために働いている公務員としては、周囲の目が気になるところです🥲

    お子さんが中学生、高校生くらいになると、転校はあまりさせたくないですよね😓
    海外について行った奥様が、海外で働くのもありですか??🤔
    おそらく教員は、それも認められてないと思います…多分。😖

    すごーい!国を超えたお迎え😳
    それもタダで😳太っ腹です!

    ママリさんから見て、日本人学校の先生方って、素晴らしい方々ばかりですか?
    それとも日本の先生とあまり変わらず、先生によって良し悪しありますか?

    昨日、私の地域からどんな先生が派遣されているのか名前を調べて、その方々について調べてみました。(怖いですよね笑)
    論文が表彰されている方だったり、大きな研究公開授業をされている方だったりと、功績のある方が多かったです✨
    私は自分なりには努力して仕事をしてますが、先輩や保護者に怒られたりしますし、勉強不足な面もあったりします。😓
    現地の先生も私みたいな方いらっしゃるのでしょうか🤔

    ↑今更ですが、全然このサイトで話す内容じゃないですね😂

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅行三昧は別にいいと思いますけどね〜😂
    休みの日くらい自分のお金で好きにやってていいと思いますし、せっかく海外に来て日本ではできない経験できるんですからどんどん旅行は行っておくべきだと思います✨

    うちはビザの関係で働けないママさんがほとんどです。
    働いてもいいけど、そしたら旦那さんの会社の手厚い健康保険が適当外になるとか...なんかややこしいから夫の会社は基本的には奥さんは海外帯同時には働くなってことみたいです😇

    教員の方は多分認められてない気がします。ママ友さんもそう話してた気がします🤔

    私は長男が小3、次男が年長で、長男が小1の1学期しか日本の公立の小学校経験してないんです😂なので私自身子供の小学校経験が少なく、先生の良し悪しはよくわかりませんが、こっちの先生方、イキイキしてて楽しそうではありますね✨
    それにクラスの子達、皆本当に良い子ばかりなので特に大きな問題が起きたこともないのでトラブル発生時の先生の頼りなさとかしっかりしてるかとか判断材料がありません😂今のところ子供達受け持ってくださった先生皆さんとても良い先生だと思いますよ☺️✨夫も「海外で日本人学校の先生に応募するってほんとに熱心で意欲がないとできないことだから、先生たちの熱心さすごいよなー」と話してます。

    先生も功績がある方が選ばれやすいんですね😳いつか海外に出たいから頑張って実績作ってから海外に応募してるのでしょうか🤔みなさん目標を持って頑張っててすごい立派ですね😆

    • 7月24日
  • みっぺ

    みっぺ


    昨日調べて見たら、やっぱり教員も現地で働くのはNGらしいです🤦🏻‍♀️
    その分を補える手当があればいいんですけどね!
    夫婦共に日本人学校で務める(別々の学校で)事例もあるらしいです🤔
    できれば私も夫婦共に働きたい!!!

    日本人学校の子どもたちは落ち着いて過ごしているんですね😌
    先生方が一生懸命なのはもちろんですが、保護者の皆様も仕事や教育を一生懸命されている方々が集まるので、必然的に落ち着いた風紀になりますよね😌

    海外に赴任できるように功績を作ってるというよりかは、海外で得た経験を基に、帰国してからより一層励んで功績を残している感じです🤔
    ほんと、素晴らしい方々ばかりでした😵

    • 7月24日
みっぺ

小学1〜3年のころがいいよね🙋🏻‍♀️

みっぺ

小学4〜6年のころがいいよね🙋🏻‍♀️

みっぺ

中学生のころがいいよね🙋🏻‍♀️

みっぺ

高校生のころがいいよね🙋🏻‍♀️

みっぺ

なるほど!!!
うちは夫婦共に教員で、夫も私も海外で働くのが夢なので、正に日本人学校の面接を受けようと思っていました😌狭き門ですし、夫婦共に働くのは不可能なので、どちらかは帯同になりますが…。

覚えていないのはデメリットですが、性格の面で配慮が必要なのももっともだなと思いました🥹年齢が上がると尚更ですよね。アドバイスありがとうございます😊

後もう少し質問いいですか🙏🏻
引っ越しについても教えていただきたいです。
引っ越し方法、日本から持っていった物、現地調達した物など。

身近に経験者が中々いないので、本当にお話が聞けて嬉しいです。

みっぺ

帰国したとしても、全国的な配属なんですね🥹
大変なお仕事だ😳
お仕事してる本人だけじゃなく家族も大変ですね…😖

日本人の日本車への信頼✨厚いですね😆

4月始まりなんですね!!!
ではやはり、先生方は3月異動、4月着任の慌ただしい引越しなんですねー!


色々教えてくださりありがとうございます😊
面接に向けて準備を頑張ってしていきたいと思います🫶🏻