![ままりんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
息子が小学生の間に転校になるのは可哀想かなと思い、小学生になるまでにマイホームを買う予定でいま動いてます!
家を買うにも時間がかかるので、買う買わないは別として情報収集してみるのがいいとおもいます!住宅展示場をまわったり、学区を調べたり、ハザードを調べたり…です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家賃補助もっとあって転勤族なので、マイホーム買わないです。
-
ままりんぐ
家賃補助もっとあるのいいですねー💦
マイホーム欲しいけど、、、。
単身赴任ではなく、どこへでもついていくってことですかー?- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
単身赴任であろうと、
双方家賃補助出るので家買ったほうが増えちゃうんです。- 7月21日
-
ままりんぐ
双方家賃出るのは強過ぎます!
でも、定年後はもう補助でないですよね?どうされる予定ですかあ?🥲- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
老後は一括で買うか、賃貸です!
- 7月21日
-
ままりんぐ
やっぱそうなりますよね💦- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は賃貸が嫌で家買いました。持ち家でも多少住宅手当でます。そんなに頻繁に転勤あるわけではなくて次はある程度子どもが大きくなったらなので単身赴任予定です。
夫に万が一のことがあっても住む家が残るというのも安心です。
-
ままりんぐ
なるほど。確かに、団信とか入ってれば、旦那さんにもしものことがあっても、住む家は残りますよね、確かにそうですね💦やっぱり買うべきかなあ、、、- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自分の地元に戻れたタイミングで買いました。上の子小学校入学前です。家賃補助はあくまで会社からの制度で今後改悪していく可能性もあるし、団信もあるので。その代わり売りやすい貸しやすい立地を選びました。
-
ままりんぐ
家賃補助はちょっと前まで,45歳まで?みたいにいわれてたので、どったみち家買わなきゃだなーってゆってたら、最近定年まで、になったらしく💦
実家の方に立てれたらいいんですけど、、、
立地大事ですよね…- 7月25日
ままりんぐ
家賃補助が定年まであるけど、家買おうかどうするか、という質問でした💦