お出かけ 近所のお祭りの滞在時間について、私は1時間、旦那は30分程度が良いと思っています。他の方はどちらが多いのか気になります。 近所の神社などでしている小さなお祭り、滞在時間はどのくらいですか? 私は祭りばやしのような音や踊りがあるものであればじっくり見たいしお祭りらしさを感じたいので、1時間はいたいです。 でも、旦那は1,2個子どもに屋台のものをさせたら帰りたがります。30分もないくらいです。 他の方は、どっちの方が多いんだろうと思いました🙄 最終更新:2024年7月20日 お気に入り 旦那 お祭り 神社 はじめてのママリ🔰(8歳) コメント にゃーー すごく小さなお祭りでも甚平きさせて楽しみたいので1時間以上はいたいです🥹 子どもが暑くて帰りたいとぐずったとかでなく旦那様が帰りたいなら1人で帰ってくれ😇と思います😇 7月20日 はじめてのママリ🔰 小さな甚平を着せられるのも今のうちで、可愛いですよね!本当に堪能したいです😍 確かに、子どもも興味をあって祭りばやしを聞いていて、だからこそゆっくり楽しませたいと気になっているかもしれません😳 旦那は1人で帰ってもらってもいいかもしれませんね😂 7月20日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
小さな甚平を着せられるのも今のうちで、可愛いですよね!本当に堪能したいです😍
確かに、子どもも興味をあって祭りばやしを聞いていて、だからこそゆっくり楽しませたいと気になっているかもしれません😳
旦那は1人で帰ってもらってもいいかもしれませんね😂