
コメント

もちっこ
両方使ってます!
明らかな違いはやっぱりトトノの方がしっかりしてて安定感があります!
100均は当たり前ですが安っぽいです。
どちらを使うにしても、形が微妙に違うので食器によって合う合わないはあると思います。
もちっこ
両方使ってます!
明らかな違いはやっぱりトトノの方がしっかりしてて安定感があります!
100均は当たり前ですが安っぽいです。
どちらを使うにしても、形が微妙に違うので食器によって合う合わないはあると思います。
「家事・料理」に関する質問
ご飯の支度どのくらいの時間かかりますか?専業主婦で今は夏休みで上の子も家にいますが、味噌汁や煮物などのおかず作るのに1時間くらい毎回かかってしまいます。手際が悪いんだろうけど、子供が食べれるメニューで時短に…
1歳~2歳のお子さんいる方、イヤイヤ期突入してから食べるものがより片寄っている方、幼児食どんなものをあげていますか? 冷凍食品ばかりはやっぱりよくないですかね?💦 うちは絶賛イヤイヤ期の1歳10ヶ月、小さな頃から…
実家や義実家に頼れないワーママさん、どのような時短家事をしていますか? もう仕事家事育児でバッタバタで疲れました💦 最近2週に1度は休日出勤などもしていて時間がありません。 娘が重度のパパっ子で少しでもパパが離…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ
安定感が違うんですね!
大きいお皿はトトノ、小さいお皿は100均、とかで使い分けてもいいのかな🤔
持ってるお皿の大きさがバラバラなので、合う合わないを考えると、ディッシュスタンドをトトノで揃えてもキレイに入らない場合がありますね😅
もちっこ
私は逆で大きいお皿が100均、お茶碗とお椀をトトノに入れてます。
引き出しに端から端までキッチリ詰めれば100均のでもズレたりはしてないです!
ほんとに、使う引き出しのサイズと持ってる食器次第っていう感じはします💦
見た目は断然トトノの方がきれいです!