
旦那にパート始める話したら理解されず、イライラしています。何か対処法ありますか?
来月からパートで仕事を始めるのですが、そのことを旦那に話したときにめちゃくちゃモヤっとしました。
来月から仕事始まるから〜って話したら、
仕事?え?バイトやろ?
まあ多少は助かるかな〜と言われました。
細かく言えばパートだし、そもそもパートだと仕事と認めてくれません。
働いてない間は、早く働けと言われ、働くことになったのに仕事と認めてもらえず、働きだしたらきっと額で何か言われると思います。
なんでこんなに見下されないといけないのか、イライラとモヤモヤです。
根本がこの考えだから言っても何も変わらないんだろうけど、どうにかして変わって欲しいのですが、何か出来ることありますかね?
- sa🤍(1歳2ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

もも🔰
そんな言い方されるなら思いっきり専業主婦して、お小遣いちょっとあげて頑張って働いて~のスタンスにしたほうが楽です!笑

はじめてのママリ🔰
ねぇ、それ失礼だってわからない?
子供にも影響するからやめて?
わからないなら失礼だって自覚して
そんな風に考えてしまうなら心の中で言って
とはっきり言います
-
sa🤍
やっぱり言っちゃってもいいですかね💭
次言われたらハッキリ言ってみます!- 7月20日
sa🤍
そうですよね〜😂
それが出来ないから私も働くってなってるのに???って感じです😂