※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2の娘が算数の時間問題が苦手。例えば、東京-博多5時間10分で何時着?教え方が分からず、ドリルで理解を深めたい。

小学校二年生の娘がいます。
算数の時刻と時間が苦手です。
例えば東京駅から博多駅まで5時間10分かかります。
午前9時に東京駅を出たら、何時に博多駅につきますか?
などの問題がわかりません。
私が教えても理解できてないみたいで、どうすればわかるようになりますか?
ドリルなど買おうかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

時計とか見ても分からない感じですか?紙の模型時計みたいな実際に針を動かせるもの(この説明でわかりますかね?)を使って、子ども自身に針を動かしてもらって考えてもらうのはどうですか?
2年生なら時計は理解しているかなと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    時計が苦手らしく、まずそこからですね💦
    考え方を教えたら、少しできるようになりました。

    • 7月21日