
リビングから洗面所・お風呂場が遠くて寒いので、ベビーバスで沐浴しているが重くて低い。キッチンに置こうと思ったがお湯が34度。良い方法を教えてください。
沐浴についてです。
今賃貸に住んでますが、リビングから洗面所・お風呂場が遠い上に、洗面所・風呂場が寒いです。
なのでリビングに防水シート引いてビニールのベビーバスにお湯を入れてるんですが重いし低すぎて入れづらいです😣
キッチンのシンクにベビーバス置いて…って考えましたが、キッチンの水栓のお湯は34度でした😆💦
良い方法を考えてますが思いつかなくて…
知恵を貸して頂きたいです!
- ケーキ大好き(生後5ヶ月, 8歳)
コメント

mrmam*
安くて小さいヒーターとか買って、あらかじめ洗面所と浴室をあたためておく・・・のはダメですかね?(>_<)

mami.m
キッチンのお湯温度は変えれないのですか?😓
うちもアパートで洗面所狭いのでキッチンのシンクにビニールバス入れてダイニングにバスタオル開けで沐浴してましたよ(^^)
-
ケーキ大好き
説明書見たんですが変えられなかったです😱
キッチンのお湯暖かいですか?- 4月11日
-
mami.m
うちは追い焚き機能付きで
キッチン側を優先にするとお湯の最低が35度で最高はもっと上がります(^^)
追い焚き機能がついていれば大体は優先にすればあがるかと思われますが😭
業者に問い合わせてみてはどうでしょう😭?
キッチンでも多少低いので腰痛くなりますが床よりかはラクですしね( ; ; )- 4月11日
-
ケーキ大好き
お風呂、追い炊き機能付いてます!一通りボタン押してみましたがキッチン側優先にできなかったです…バケツにお湯くむしかないのかな…とか思ってます😱
それか業者に聞くかですね💦- 4月11日
-
mami.m
電源をキッチン側からオンオフすると優先になりますよ!
- 4月11日
-
ケーキ大好き
思ったより冷たかったみたいでギャン泣きしてました💦
旦那にも暖かくないって言われました😞- 4月11日

退会ユーザー
お風呂場には浴室乾燥機みたいなものはついていないですか?
-
ケーキ大好き
浴室乾燥機はないです😭
- 4月11日
-
退会ユーザー
そしたら、湯船にお湯をはって湿気で浴室などを温めるのはいかがですか?
- 4月11日
-
ケーキ大好き
そうですよね…その方法しかないですよね😔
- 4月11日

こぐま☆
34度のお湯を入れてから沸騰したお湯を足して適温にしてはいかがでしょうか?すこし手間ですが、部屋が寒かったりすると風邪引くのもかわいそうですしね。
-
ケーキ大好き
そぉですね!お湯を何回かくむこと考えたらその方が良いですよね🙂
- 4月11日

まろん
ガスや灯油ではなく、電気ストーブもダメですか??
ちぃさな電気ストーブ?ヒーター?でも脱衣所ぐらいなら結構あったかくなりますよー+゚。*(*´ω`*)*。゚+
-
ケーキ大好き
引っ越してきたときにきいたらダメって言われました💦
- 4月11日
-
まろん
そんなとこあるんですね(>ω<;)
エアコンはいいけど、電気ストーブはダメってことですよね(´・ω・`)
…あ!
扇風機にもファンヒーターにもなる機械?ありますよ!
それ買って、何か言われたら扇風機ですって言い張っちゃうとかどうですか??
ホットアンドクールファンとかで調べると商品出てきました!!- 4月11日
-
ケーキ大好き
家に扇風機型のファンヒーターあるのでそれを使おうかと思いましたが、ベビーバス置くと洗面所狭くて…1つ便利なものがあるともう一つが不便に…😱
- 4月12日

べりー
私も洗面所・お風呂場の冷えやすい賃貸に住んでいますが、お風呂場で沐浴をしてますよ🛁
沐浴前に最高温度(うちは60度です)に設定したシャワーを壁や床にかけて、浴室全体を暖かくします。
リビングで服を脱がせてタオルで包み、洗面所でさっとタオルをほどいて沐浴をしています。
沐浴後もタオルで赤ちゃんを包んで、暖かいリビングで落ち着いて体を拭いています。
浴室を暖めるのに少し準備に時間がかかりますが、シャワーだけなのに湯気がもくもくする程度に温まりますよ✨
ケーキ大好き
それでも良いですよね!考えたんですが今住んでる賃貸厳しくて…ストーブダメ、居住人数の増減は電話連絡後書類提出!とか厳しいんです…はじめに書かなくてすみません。
けど、小さいのなら大丈夫そうなので候補に入れます♡