※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子(発達障害)の夏休みの宿題にお手伝い2つあります。1つは朝にカーテンをあけることです。何がいいでしょうか?

小1の息子(発達障害)がいます。
夏休みの宿題にお手伝い2つ(毎日できること)があります。
なにがいいでしょう?
1つは朝にカーテンをあける、にしようかと思っています。

コメント

まろん

・タオルを畳む
・皆のお箸を用意する
・食べたお皿をさげる
ですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    カーテンと郵便物を取りに行く、にしました。毎日やって達成感を味わってほしいなぁ、と簡単なものにしました。

    • 7月20日
deleted user

せっかくなら家事につながるものが良いですよね!
お子さんの発達の具合にもよりますが…

ご飯を運ぶor食べ終わったお皿を運ぶ
ご飯の前後にテーブルを拭く
麦茶を作る(沸かすのは大人がやって、パックを入れて混ぜるだけとか)
寝る前のお部屋の消灯チェック係

などなど。ぱっと思いつくのを書いてみました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    カーテンと郵便物を取りに行く、にしました。毎日やって達成感を味わってほしいなぁ、と簡単なものにしました。

    • 7月20日
咲や

小1なら朝顔持ち帰っていませんか?
朝顔の水やり
ポストの中の郵便物を取ってくる
食器を持っていく&下げる
とかですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    カーテンと郵便物を取りに行く、にしました。毎日やって達成感を味わってほしいなぁ、と簡単なものにしました。
    ☆水やりの宿題は別にあるので、水やりも毎日します!

    • 7月20日
もこもこにゃんこ

うちはタオルを畳むを1.2年の時やってました。
庭の水やり、お風呂の準備とお湯はり、ご飯の時の配膳、洗ったお皿を拭く、ペットの世話とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    カーテンと郵便物を取りに行く、にしました。毎日やって達成感を味わってほしいなぁ、と簡単なものにしました。

    • 7月20日