
コメント

まろん
・タオルを畳む
・皆のお箸を用意する
・食べたお皿をさげる
ですかね😊

退会ユーザー
せっかくなら家事につながるものが良いですよね!
お子さんの発達の具合にもよりますが…
ご飯を運ぶor食べ終わったお皿を運ぶ
ご飯の前後にテーブルを拭く
麦茶を作る(沸かすのは大人がやって、パックを入れて混ぜるだけとか)
寝る前のお部屋の消灯チェック係
などなど。ぱっと思いつくのを書いてみました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
カーテンと郵便物を取りに行く、にしました。毎日やって達成感を味わってほしいなぁ、と簡単なものにしました。- 7月20日

咲や
小1なら朝顔持ち帰っていませんか?
朝顔の水やり
ポストの中の郵便物を取ってくる
食器を持っていく&下げる
とかですかね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
カーテンと郵便物を取りに行く、にしました。毎日やって達成感を味わってほしいなぁ、と簡単なものにしました。
☆水やりの宿題は別にあるので、水やりも毎日します!- 7月20日

もこもこにゃんこ
うちはタオルを畳むを1.2年の時やってました。
庭の水やり、お風呂の準備とお湯はり、ご飯の時の配膳、洗ったお皿を拭く、ペットの世話とかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
カーテンと郵便物を取りに行く、にしました。毎日やって達成感を味わってほしいなぁ、と簡単なものにしました。- 7月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
カーテンと郵便物を取りに行く、にしました。毎日やって達成感を味わってほしいなぁ、と簡単なものにしました。