
娘がイヤイヤ期で朝怒鳴ることがあり、マンションでの挨拶や同級生との関係に不安。同級生と仲良くするべきか悩んでいます。
来年4月から小学生になる娘がいます。
最近、イヤイヤがあるのでわたしがつかれてしまい朝怒鳴る時があります😭
しかし、マンションの廊下に聞こえてるかもと不安に。
同じ階に娘と同級生の男の子がいます。
幼稚園も違うので挨拶程度です。
やはり起こり声とか聞こえたらママ友とか小学生になったら噂されますかね?
知り合いになりたくないとか。
あとマンション内に4人くらい同級生になる子がいます。
みんな幼稚園や保育園違うので知り合いでもないのです。
マンション内の同級生は、なるべく仲良くなるようにした方がいいのでしょうか?
- ままりん
コメント

ぱんたす
たまに怒鳴るなどはどこの家庭でもあると思います🥹
学校行きだしたら自然と仲良くなるかもだし、今から無理に関わろうとしなくてもいいのかな、と思いました😊
会えば、同じ学校ですよね、とか会話するとかですかね🤔
ままりん
結構、先月イヤイヤが朝がひどくて。言い方が、きつくて、いい加減にしなさい‼️とか大声でしてしまいました。
口が悪いなとかマンションのママが小学校で言わないか不安になってきました😓
言わないように気をつけてるのですが。もちろん外で怒ったりしないです。
男女だし、そこまで焦って距離を詰めなくても大丈夫ですかね?
入学してからで。
ぱんたす
誰が怒鳴ってるかまでは分からないかな、と🤔
朝はどの家もバタバタしてるだろうし、よそのお家のことそこまで気にしてない気がしますよ😊
ママ同士で話す時も、知らない人のことそんな噂しますかね?
まぁ、言う人は言うだろうし、人によりますかね😅
距離は無理に詰めなくても大丈夫と思います😊
ままりん
ちょうど家の前を通りエレベーターに乗って行くので💦玄関前なら聞こえるかもです😓
たしかに、子供の泣き声は聞こえることはよくあります。
わたしは、噂しないです💦怒鳴りが聞こえてもママ友に言わないかもですね💦
ままりん
ちなみに小学一年生だと男女一緒に登校は、難しいですよね?ましてやいきなり知り合いになり一緒に行かせるとか。
ぱんたす
毎日怒鳴ってるとかなら気にはなるけど、噂まではしないかと🤔
男女で知り合いでもないなら、一緒に行くのはあんまり無いかもですね🤔
登校班がある所ならみんなで行く、はあると思いますよ👍