
子どもとの会話でイライラしてしまいます。皆さんはどうやって接していますか?
子どもとの会話についイライラしてしまいます。
4歳年中なんですが…会話がおかしいです。
ハンカチで銃の形を作った娘が
子『こればんばんだよ』
私『上手だね』
子『ばんばんって何?』
私『え…?』
子『ばんばんって何?』
私『知ってるんじゃないの?』
子『銃のことだよばんばん』
なんだかこういう会話が多くて、わざわざ
聞いてきて知らないふりして結局知ってるじゃんって
イライラしてしまいます。
皆さんだったらイライラしないでどうやって接してますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
イライラしますねぇ😂
うちは面倒だなと思った時は
子 こればんばんだよ
私 すごいね!
子 ばんばんって何?
私 …さぁ?
子 ばんばんって何?
私 ご飯じゃない?
子 銃だよ!!!
私 へーすごいね
って言って相手を混乱させます😂
流れ的には同じなのですが子供的に絶対つまんない反応なので段々とやめてくれるようになりました😂

ママリ
なに?って聞かれたら何だろうね?って返します笑
下の子が今そんな感じで知ってるのにいちいち質問してきて対応大変です😂

はじめてのママリ🔰
ありますねー🤣
なんやねーん🤣
知ってるんやないかーい🤣
何で聞いたんやーい🤣笑
ってつっこんでる感じです🤣笑
見ていて
これは銃なんだよ!✨
って教えたい欲があるのかなって思います。🤔

はじめてのママリ🔰
賢い子だな~と思ってしまいました!頭が良い気がします。楽しみですね❣️
コメント