※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が持ってきたあさがおが枯れてしまい、夏休みの宿題で花の絵を描くことになりました。花がない状況でどうすればいいでしょうか?

夏休み入る少し前に、子供があさがおを咲いている状態で持って帰ってきたんですが、夏休み入る前に花が咲かなくなりました。
そして、夏休みの宿題で“花の絵を描きましょう””花びらを取って冷凍しましょう“というお題が出されました。


花はもうありません🥲
こんな時はどうするのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだこれから咲くと思います💡咲き終わった花のところをハサミで茎から切っていくとまた脇芽が出ますよ💡そのままにすると種ができてしまうので花が咲かなくなります。

Mon

まだ咲きますよ。
つるの先頭の花芽は取って,脇の芽が伸びるようにしましょう。

タネができる前に、朝咲いた花が萎んだらすぐに花とタネになる部分をつまみ取り、タネにならない様にするとよいです。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
頑張ってみます!