保育中のトラブルを加害者に伝える意図や、自分の子供の行動に不安を感じている理由について相談したいです。
保育士さんに相談です。
保育中のトラブルはよく加害者には伝えない、などのルール?があるようですが
1回目からそのトラブルを加害者側に伝えるのはどういう意図がありますか?
上の子が今日お友達を噛んでしまったようで、お迎えの時にそれを伝えられました。
噛んだ噛まれた、という報告は2歳児クラスぶりでした。
当時も何度か噛んでしまったとのことで数回目にそのことを伝えられました。
(その時は相手の子がうちの子に執拗にちょっかいを出す子だったようです。一度我が子に注意をしてしばらくは近づけないようにしてもらい落ち着きました)
この年になってそんなことをしてしまうなんて…と相手のお子さんに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです……
それから我が子はいわゆる普通の域にいない子なのでは?
という我が子に対する不安を感じています。
やはりこのくらいの年になるともうお互い誰にやられたということを言えるから、伝えるのでしょうか?
それともうちの子が保育者の目からみても、ちょっとおかしいと思っているから、気がついて欲しいという意味でこのような報告をされるのでしょうか…??
先日個人面談がありましたが、その場では特になにも言われることなく、多少の課題はあるがこの月齢特有のもの、他の子にもあることという片付けられ方をしました💦
- ママリ(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
わいちゃん
4歳さんだと伝えると思います。
また、噛むことは減りますがだからといってそれだけでそのような判断はしないです!
はじめてのママリ🔰
保育士ではなく教員ですが、、、
うちの子も4歳児クラスの頃にお友だちにかなりきつく噛まれて帰ってきました😅
相手の子は小さい頃から噛み癖のある子で、何度か噛まれていました。
相手の保護者とはプライベートでも遊ぶ仲良しですし、人柄はよく知っているので、加害者側に伝わっていたら必ず謝ってくれるはずです。謝罪が無かったので、うちの園の場合は伝えないパターンだったのだと思います。
4歳ともなると誰に噛まれたかも被害者側は子どもから正確に聞き取ることができますし、噛まれた息子から話を聞きながら、「これは加害者側だったら私なら教えて欲しいなー😭」と思いました💦
4歳ともなると加害した場合は報告してほしいという他の保護者の声があったのかもしれませんし、もともと園の方針として○歳以上は加害者側にも詳細をお伝えするとか決めているところもあるのかもしれませんよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ママリさんの保育園は伝えない方針なんですね!
確かに被害者の親は誰に噛まれたの?と聞けますが、噛んだ側は報告なければ誰か噛んだの?なんて毎日わざわざ聞かないし……
そのお話を聞くと確かに、加害者親だけ知らないのも辛いものがありそうですね💦💦
ありがとうございます。- 7月19日
ママリ
コメントありがとうございます。
伝えるんですね。やはり年中にもなると隠せないですもんね💦
下の子が生まれたあたりからずっと悩んでいたことだったので、今回のことでもしかしてやっぱり??と不安になってしまいました。
もっと子供をよくみて、必要があれば担任に相談しみようと思います。
ありがとうございます。