
離乳食が始まってからミルクの量が減り、飲まないことでストレスを感じています。お腹が空いている様子もなく、飲ませるタイミングを見計らっても飲まない状況です。水分不足も心配です。皆さんの生後半年時のミルク摂取量について教えてください。
離乳食始まって少ししたくらいからミルクを飲む量が減りました。
少ない時だとトータル500ちょっとしか飲まない時もあります。
せっかく作っても全然飲まないのでストレス溜まってきました😓
もともとお腹空いて泣くことがあまりなく、こちらからある程度時間が経ったなーと思ったら飲ませてるのですが、それでも前より飲みません。
今の時期、水分不足とかも心配です。
完ミで生後半年くらいの時、皆さんどれくらいトータルでミルク飲んでましたか?
- はじめてのママリ🔰 (1歳3ヶ月)
コメント

みい
今離乳食始まって900前後です!少なく作って、足して行くっていうのは大変ですかね?💦
はじめてのママリ🔰
少なめに作って飲ませると、全部飲むけど足りなくてぐずることもないので結局トータルが少なくなってしまうんですよね😭
飲んだ後もずっと機嫌は良くて、結局時間が結構空いたからこちらから飲ませるって感じでなかなかトータル量が増えないです😭