
ヤクルトレディの勤務時間について教えてください。融通は利き、8:30〜14:30の固定勤務か、9:00〜13:00の希望も可能でしょうか?営業所によるのか、情報が知りたいです。
ヤクルトレディやってる方、教えてくださいー!
最近ヤクルトレディさんが勧誘にきました。
来年あたり働くことを考えてるのですが、ヤクルトって働く時間は融通ききますか?
曜日は応相談になってましたが、時間は8時半〜14時半で固定なんですかね?
全然稼げなくてもいいので、9時開始で13時に終わる…とかだとめっちゃ有難いのですが💦
そもそもそんな希望だったら採用されないかもですが💧
営業所によるのかなぁ?
来年以降で考えてるので、今問い合わせるのは気が引けて…どんな感じかわかる方いれば、教えていたたけると助かります💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
知り合いが昔やってましたが、基本的にそれは厳しいと思います。14時半頃に終わって次の日の準備とかでなんだかんだ15時半くらいになると行ってました!
午前だけ働きたいのであれば、他のバイト探したほうがいい気がします!

はじめてのママリ🔰
子供が1歳になったら働こうと思ってる者です!🙋♀️
この間説明を聞きに行ってきたのですが、時間固定では無かったです!早く終われば早く帰れるみたいですよ😊
午前中3時間ほどお届けに回って、1時間くらいで明日の準備して帰ってる人がほとんどと聞きました!
もちろん営業所にもよるとおもいますが…🥹
あと扶養内、外でも変わってくると思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
それだと13時くらいに帰れそうで、理想です🥺✨
私も説明聞きに行ってみます!
ありがとうございます♡- 7月18日

はじめてのママリ🔰
早く終われる日は13時半とかには終わって帰ってます😁
遅くても15時には終わりますが、お客様によっては13時半頃来て!とか言う方もいらっしゃるので、早く帰れるのが当たり前ではないですね😔
-
はじめてのママリ🔰
え〜!そうなんですね…
やはりお客様相手のお仕事だと、向こうの都合によって変わったりしますよね…😭
子供の下校時間には家で迎えてあげたくて…
難しいですかねぇ😢- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
基本的にお客様のご都合ですね💦小学校低学年のママさん達は、学童に預けてますね😅
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…やはり学童はマストですね💦
ちょっと他の仕事も見てみます!
ありがとうございました🫶- 7月18日

ぽせ
県や市によって販売会社が違いまして、販売会社ごとに独自の働き方があったりもします。
全国一律ではないのでここで「難しい」という意見があったとしても聞いてみるだけ聞いてみるといいですよ。
うちの販売会社では9時〜12時時給制のお休みの人の代わりに配達専門スタッフという働き方があります。
どこにでもある制度ではないですが…
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、販売会社ごとに違うことも多そうですね。
ここで聞いたことを参考にしつつ、でもそれが絶対だとは思わない方がいいかもですね。
問い合わせてみます😊- 7月18日

はじめてのママリ
うちのところは自分のお届けが終われば各自帰れるので早い人は11時とかに帰ってますよ!
もらう地区にも寄りますが…
私は基本10時半に一回終わって、買い物とかしたり次の日の準備をして12時指定の所に届けて12時半には帰ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
12時半、めっちゃ理想です✨
回る件数少ない感じですか?
バイクや制服代引かれると、手取りいくらくらいになるんでしょうか💦
私は一人ヤクルトの託児も考えてるので、その分も減るとかなり少なくなりますよね😅
不躾ですが、もし可能でしたら教えていただけると嬉しいです💦- 7月19日
-
はじめてのママリ
私は事業所が多くて効率悪いので、バイク、制服引かれて、託児は利用してないので、7万〜9万です🤔
代配とかで幅があります!
民家だけで、ジュースではなく全てヤクルトとかだともっと売り上げいくと思います😊
民家だけで週4、12時まででも託児使って6〜7万の同僚もいて、ほんと、もらえる地区による仕事だなーと思います…- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
詳しく教えてくださってありがとうございます😭
7万いただけたらめちゃくちゃいいですね🥹
大変でしょうけど、羨ましいです!
もらえる地域や営業所によりそうですね。
一度見学行ってみます!- 7月20日

いちご
営業所によると思いますが、
私の場合、週5日働いてるうちの2日はお昼には仕事終わってます!
回る軒数が少なくても一軒にお届けする商品の数が多いのでそれなりの収入ありますよ♪
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
めちゃくちゃ稼がなくてもいいから、早く帰りたい……とは思いつつ、制服もバイクも借りて保育所もって考えているので、引かれる金額多そうだなーと思って心配です😅
一度説明聞きに行ってみます♪- 7月19日
はじめてのママリ🔰
え!?そうなんですか!
14時半終わりじゃなくて、14時半の後も業務がある感じなんですね😭
全然思ってた感じと違いました💦
教えてくださりありがとうございます