![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新一年生の女性が鉛筆と消しゴムの使い方に悩んでいます。消しゴムは壊れやすく、鉛筆は替え時が分からず。教科書や下敷きもヨレヨレになり、どうしたらいいか悩んでいます。
新一年生、鉛筆と消しゴムの減り方どうですか!?
あと身の回りの持ち物の扱い方…
女の子ですが消しゴムは今3個目、先代2つは数日で木っ端微塵になりました。笑
力加減が分からなくてペキペキ折れてる感じで、大きいmono消しゴムが今頑張ってくれてます。
鉛筆はもう半分くらいで短くなってきてます、まだ使えるけど…いつ替え時か?よく分からず。もう新品出しますか?1学期が換えの目安??
教科書、5月くらいにはヨレヨレ。四隅折ったり破ったり。
下敷きはクレヨンかクレパスで真っ黒に塗りつぶしてきて、皿洗いスポンジで洗剤かけて洗ったら綺麗になりました…。
皆さん、どんな感じですか?
- あーちゃん(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの1年生は男の子ですが、、、
教科書や下敷きがそのようになることはないです😅
折れる破れるは使っているうちになる可能性もありますが、
下敷きを塗りつぶすは、ものを大切に扱っていないからそうなるのだと思います💦
鉛筆は半分以下まで使ったら、持ちづらくなってくるので、家での宿題やお絵かきに使用して新しいものを持たせていますよ👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園の頃から
わりと扱い方が丁寧で
クレヨンとかも折らずに
綺麗に3年間使ってました(*^^*)
消しゴムは1個目を折ったりせずに綺麗に使ってるし
鉛筆も初期のものを使ってます!長さもまだ長いです🥹
教科書もノートも落書きしたり、折ったりせずに、綺麗に使ってます
-
あーちゃん
扱い方も色々ですね!個性出ますよね😅
参考になります!- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の子がいます。
消しゴムは小さくなってきて2個目に突入しました。
幼稚園の時は消しゴムボコボコに穴あけて鉛筆さした跡がありましたがやらなくなりました🙌
鉛筆は持たせてるの全部結構短いです。
よく使うやつは半分以下のサイズなのでそれだけでも変えるかもです。
筆箱は壊れましたが口コミで壊れやすいと書かれてたので子供のせいじゃないかも?
教科書はあまり綺麗じゃないけどこんなもんかなーと思ってます。
下敷洗剤で洗ったら綺麗になるのですね。
うちは鉛筆なのですが色移りしててよく使うから汚れてるので試してみます。
![5k..mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5k..mama
鉛筆は最初の3本は折れたり無くしたりで、補充した3本も1本は無くなり残りの2本も半分くらいになってます😂
赤鉛筆も3本目、消しゴムも3個目です😂
とりあえず扱いが雑なのと適当に片付けてるみたいで折れたり無くしたりしてるみたいです😇
物を大事にしない子なのか?と言われるとそうでもないんですけどね😅
早く遊びたいから早く準備しなきゃって気持ちが先走ってるみたいです😂
![まひまひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひまひ
消しゴム、教科書、下敷きなどどれも綺麗に使ってくれてます😊
えんぴつは赤青えんぴつ2本目が3分の1くらい減って、えんぴつは6月の終わり頃に全部半分以下になったので替えました!
短くなった分は、家で宿題や学習する時に使ってます❣️
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
消しゴムはまだ一つ目ですが、買う時にすごく調べて使いやすいものを買いました。
鉛筆は5本とも①学期で終わりかなぁぐらいには小さくなっています。4Bですし、ノートも結構取っているのでこんなものかなぁと思います。後は割と綺麗に使っています。
あーちゃん
ですよね🤣
扱い方がダイナミック過ぎて💦
下敷きはハガキに絵を描く時下敷きにして、ダイナミックにはみ出したようでした。笑鉛筆の使い方参考になります!