![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮筋腫が変性して切迫早産で入院中。22wで不安。同じ経験の方、無事に退院&出産できましたか?
子宮筋腫が変性をおこして激痛&張りがひどく頚管が3.9センチあったのが1日で3センチまで短くなってしまい、切迫早産で入院中です😢
まだ頚管の長さはそこまで危険ではないですがこれからどうなるかわかりませんし、質問を見ていても切迫早産で入院だと25w〜35wくらいの方が多いようで、自分はまだ22wなのでとても不安です。
同じくらいで切迫早産で入院した方、無事に退院&出産できましたか??
- たんぽぽ(7歳, 9歳, 15歳, 18歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私は21週から切迫流産で入院しましたよー!そして22週になり切迫早産に代わり、その頃からウテメリンの点滴の量を調整しながらでしたが徐々に減っていき
24週の本日退院して来ましたよ🙌✴
入院当初、出産までになるかもしれないと言われ毎日不安で泣いていましたが
意外や意外、
筋腫の炎症を抑える為の抗生剤も点滴していましたが、
それのお陰でみるみるうちに炎症がおさまり(痛みがなくなり)点滴を減らし→内服になり退院となりました!!
その頃からの入院はあまりいないんですよね、わかります不安なの😭
私は21週からだったので最悪陣痛がおこってしまったら
流産になり助けられない週数だったので毎日とにかく早く22週に!!って祈っていました。
頸管の長さにもよると思いますが伸びる人もいるようですし
とにかく安静にしていてください!
まだ私も24週なのでまだまだ大事な時期です、お互いムリしないように、元気な赤ちゃん産みましょうね😤💕
もも
ちなみに退院とはなりましたがある程度は張りあります!
でも内服でいけそうだってことで退院となりました、
全く張らないとまではならないとのことなので
とにかく早く炎症がおさまることが第一ですね、炎症がおさまったことで私の場合は張りも緩和されました!
たんぽぽ
わー!21wからだったんですか!
それは私以上に不安ですよね😢
22wだって不安なのに…でも24wで退院できたとの事で本当に良かったですね!!
私も「最悪36wまで入院になる事もあります」って言われて…小学生の娘もいるし、でも赤ちゃんも心配だし、不安でたまらなかったです😢
ゆうこさん本当に同じ気持ちで分かり合えて嬉しいです!
ゆうこさんどのくらいで変性の痛みおさまりましたか??
私は夜寝れない痛みが2〜3日で、痛み出してから5日目の今日は動くと痛いかな…くらいまでおさまりました!
ネットで見たら一週間や二週間、長い人は1ヶ月や2ヶ月炎症の痛みが続くと書いてあったので「私はどのくらい続くんだろう」と絶望してましたがかなり早くおさまりました💦
私も痛みが引いたのと共に張りが減りました!
もも
小学生の娘ちゃんいるなら心配ですよね😭😭
我慢してくれているんでしょうね😭
私は痛み、入院前に2日間ほど夜も眠れずな痛みがあり、2日間泣いてました笑
張りが頻回おこり、しかもおさまらなくなり恐いし痛いし
赤ちゃん苦しくないかなって、
自分が情けなくて
健診早めて受診した次第でした。
でもその入院してすぐ点滴つけどんどん濃度を濃くし、流量も増え、おさまらず。。
でも次の日には痛みおさまってました!!
久々にグッスリ眠れた日でした🙌
抗生剤も点滴していますか?
早くおさまったのであればあとは減る一方だと思いますよー✴✴
今日退院してきて、徐々に日常生活に慣らしていってねと言われましたが
やはり少し動くだけで張るので
早速恐くなっています😥
娘ちゃんの為にも早く退院出来ることを祈っていますが、
絶対ムリしないでくださいね~🙆🌼
ちなみに退院する時、するのはするで不安だということを助産師さんに伝えたところ
逆に今ぐらいの週数だからこそ退院できる、もう少し週数重ねてからだと36週ぐらいまで確実に退院出来ないから
少しでも(すぐ出戻り覚悟で。。)退院して、今のうちに赤ちゃんの準備してた方が良いですよといわれましたよ😅
たんぽぽ
娘が完全に情緒不安定になっていてかなり心配です😭
夜も寝れない痛み、あれ本当に辛いですよね!
私は「陣痛と同レベル」と思いました😓
あれだけの強い痛みですもん、そりゃ張りますよね😢
抗生剤も点滴してるのかな?😅
ウテメリンとは言われているんですが😅
木曜日に診察があるのでそこで内診して大丈夫なら点滴減らせるみたいに言われました!
なるほど…早い週数だからこそ退院できるものもあるんですね💦
私も早く退院したい気持ちと、でも赤ちゃんをちゃんとまだまだお腹におかなきゃいけない気持ちでかなり不安定ですが…
今は頑張って安静にしていたいと思います!
たんぽぽ
ブドウ糖の点滴にウテメリンと抗生剤が入っているっぽいです(°∀°)
だから私も痛みが引いたんですね!
抗生剤様々ですね😭
もも
おはようございます、
痛み少しは和らぎましたか??
抗生剤入ってるなら日に日に楽になりますねっ😍
娘ちゃん、心配ですね😥
私は初産なのでそのへんの心配はなかったのですが、
でも第二子を希望した時にまたこんな時期から入院したら...って考えると、まだ第一子も産んでないのに不安になってました😨
陣痛ってあんな感じなんですね😭私は筋腫が産道にかぶってる?らしく予定帝王切開になりそうです。
恐らく40週までいかずに出す事になると思われます。
娘ちゃんの時は筋腫なかったんですか??
今日も穏やかに過ごしてくださいね💕
たんぽぽ
おはようございます😃
今日も痛みは落ち着いています♡
まだ動くと若干の痛みはありますが💦
筋腫が出来たのは2年前くらいで、場所も大きさも問題ないから妊娠も出産も大丈夫と言われていたところでまさかの変性だったので…予想外でした😢😢
1人目でそうなってしまうと2人目の不安ありますよね💦
私は1人目の時は入院にはならなかったものの初期に出血やら何やらで切迫流産で絶対安静、その後も張りがとにかく続いて臨月までずっと自宅安静で寝たきりでした😓
その事があったので2人目はできるだけ歳を離して…五歳差くらいで。と思っていたのですがなんだかんだ8歳差になり😅
8歳差でも結局こういう状態になると娘も家族もてんやわんやでかなり複雑な心境です😢
陣痛まさにあんな感じです😭
痛みで寝れない…痛みがおさまったほんの一瞬で寝る。そしてまた痛みで起きるという(笑)
ゆうこさんは筋腫の位置が産道にかぶってるんですね!
帝王切開も痛そうですが筋腫どけられませんもんね😂
私も今逆子だし逆子体操もろくに出来ないと思うのでもしかしたら帝王切開の可能性もあるかもしれません😅
もも
痛み落ち着いてきたみたいでよかったです🙌✴
明日はもっと痛み落ち着きますよきっと❇
問題無いと言われてての変性、まさかですねー笑
私も妊娠前から経過観察中で、いつの間にやらハイリスク妊婦になっていました。。
ターちゃんさんは切迫流産にもなったんですね😨自宅安静つらいですよね、なんか家にいると細々したこと目についてやってしまうし😭
旦那にも負担かけて申し訳ないの一言です。。
なるほど😃私もある程度年を離して第二子考えたいと思います!!👌どちらにしてもてんやわんやなら、やっぱりある程度は理解してくれてる年齢で結果良かったんじゃないでしょうか?👧
私も今逆子ちゃんでーす👦
帝王切開しか頭になかったのでどっちでもいいやってぐらいにしか思ってませんでした😅
逆子ちゃんも治って自然分娩でいけたらいいですね🙆
明日内診ですね、頸管長伸びてること願ってます🙏🙏🙏🙏
たんぽぽ
入院よりは自由きくからいいですけど、自宅安静だと旦那に申し訳なくなりますよね💦
わかります💦
ただでさえ仕事大変なのに買い物や掃除まで…。
でも2人の赤ちゃんを守るためですもん、ママは絶対安静が1番の大仕事です✨
ある程度理解してくれる年齢なんですが、女の子ってのもあると思うんですが2年生って大人が思ってる以上に大人で…
ものすごく色んな事を考えているみたいなんです😓
周りには似たような状況で円形ハゲが出来たとか吐くようになったとかいう子もいるので、本当に心配でなりません💦
友達ママが言ってましたが2歳とか3歳とか小さいうちの方がまだ記憶にあまり残らないからいいかも、と。
今になって考えれば確かにそうかもと思っています😓今更ですが(笑)
ちなみになんですがゆうこさんは入院した時頚管何センチだったんですか??
もも
私の頸管長は3,7あり(変動なし)、頸管には問題ありませんでした!
だから退院早かったってのはあるかもしれませんね😅
同じぐらいの週数で出血し、入院したママさんは今1,2と言われたようで点滴をして安静にしていても、むしろ短くなっているそうです、 退院は難しいだろうとのことでした😥
女の子敏感みたいですね😣
心配なのはどちらもですねー。。パパやまわりのフォローだけじゃ埋められないママの存在は大きい💦💦
なるほどー、年齢差難しいですねー😖何もおこらないのがいいですが何があるかわからないのが妊娠ですからね、
とりあえず私たちは今、ここを乗り越えましょう!!
たんぽぽ
頸管は問題なかったんですね!
やっぱり頸管の長さが1番問題なんですよねきっと💦
でもゆうこさんそれでも3週間くらいの入院ですよね…
私はどのくらいになるんだろう_(:3 」∠)_
ホントここを乗り越えるしかないですよね👊🏻✨✨
ゆうこさんとやりとりして色々安心する事ができました!
同じ境遇の人のお話が聞けて本当に良かったです!
安静のところ何度も返信してしまい申し訳ありませんでした😅💦💦
もも
いえいえ、こちらこそ逆に聞いてしまいすいません😅
勉強になりました🙌
そうですね、22日間でした!
でもまわりのママさんたち聞いてると1ヶ月いるーとかザラにいたので
長期戦になることは覚悟で、
でも早めに退院する人もなかにはいるのでそうなったらラッキーで✴
頑張りましょうね💟