
歯医者でセラミック治療をしており、来週技工士さんが色や形を決めるために来る。その日に作業してくれるか、支払いはその日に全額か半額か。
わかる方お願いします🥲
歯医者でセラミック治療をします。
今日は型とりや仮歯をつけて終わりました。
来週技工士さんがきて最終的な色や形を決めるようなのです。1時間くらいかかると言われたのですが
技工士さんがその日に作ってくれるということなのでしょうか?
支払いもその日に全額か半額お支払い下さいと言われたのですが、、、
いろいろ謎です。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

うー
色や形を決めるのであればその日にはできあがらないです
おそらく途中まで作った状態で試しに入れて、修正する箇所がないか確認するのだと思います
よければその次の時に完成です

はじめてのママリ🔰
何度もセラミック治療していまふが、セラミックの時は装着時ではなく型取りの時に全額支払ってます😃
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😆
その理由ってなんですか?- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
そこを確認したことはありません。上の方同様、金額からして内金を入れることは必要でしょうし、事前精算も妥当だと思っています。何の疑問も持ちませんでした。
主さんは歯科医院側に理由を聞いてみなかったのですか?- 7月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
前払いなのは自由診療だからでしょうか?
うー
前払いなのはその歯医者がとりっぱくれがないようにするためじゃないですかね?
すでに技工士さんに作る依頼はしていて作業も進んでいるので、ここでもし患者さんがお金を払ってくれなくても歯医者は技工士さんにお金を払わないといけません
材料費もかかってます
だから絶対払ってもらうために先に払ってねと言うことかと思いました
保険診療の被せ物だと、もし作ったけど患者さんが来なくなってしまったなどの時にも少し健康保険の方に請求ができます
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦じゃあ全然おかしなことではないんですね😆
旦那に言ったら前払いなんかおかいしい!ぼったくられてる!と言われたので😅
とても勉強になりました😍
うー
あまり前払いのところは聞かないですけどね😅
でも経営側からしたら先に払ってもらいたいと思うと思います