※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が小さいと医療関係の仕事は厳しいでしょうか?

シングルで将来のため資格所得を考えています。
看護、理学療法士などを考えています。子供がまだ小さく所得後医療関係は1-3年は土日祝の休みが難しかったり夜勤があると思います。
小さい子供がいてはやはり厳しいでしょうか?

コメント

はじめて〜のママリ🔰

理学療法士は稼げないのでやめた方がいいと思います👋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    稼げないんですか😱
    会社員よりは稼げると思ってました😢

    • 7月17日
deleted user

とるなら看護師ですかね。夜勤はない場所にしたらいいし、土曜日は保育園に預けられますし。理学療法士は給料そんなよくないですよ

みり

看護師ですが、1-3年間だけ土日祝の休みが難しいのではなく、看護師してる限り難しいです。土日祝休みだと給料激安で、理学療法士さんより給料低いですしね😂

稼ぎたいなら医療系はオススメしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日祝休みだとそんなに稼げないんですか😰

    医療系はやっぱり夜勤してこそ!って感じですか?
    稼ぐなら医療系だとばかり考えていました😭

    • 7月17日
  • みり

    みり


    看護師も皆、土日祝休み夜勤なしで働きたいので、そういう職場はなかなか辞めないですよ😂

    医療系はではなく、看護師は夜勤と残業してなんぼです。

    リハビリの先生は日勤のみ(夜は患者さんは寝ているのでリハビリなんてしない為)です。

    他のレントゲン技師さんとかも救急病院だと当直あります。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そりゃそうですよね!笑😭
    夜勤残業は子供が小さいうちは厳しそうなので考え直してみます😖
    他教えていただき参考になります!ありがとうございます!

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません!

その後資格取得はどうされましたか?私も今シングル予備軍の状態で高等職業訓練を使っての理学療法士を検討していて色々リサーチしており、同じように調べてらっしゃったはじめてのママリ🔰さんの質問に辿り着きました。

答えてらっしゃる皆さん、お給料の面からあまりお勧めされてる方はいらっしゃいませんでしたがその後どうされたんだろうと気になりました。

良かったら教えてください🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    高等職業訓練は子供が小さい今は厳しいかと思い、現在電気部材卸売をしてるので、キャリアアップのため電気工事士の資格を取ろうとしています。
    友人にも相談した所、給料の面でお勧めされないのは確かにそうだと言われたので、子供が小さいうちは風邪もたくさん引き、休みが多くなるため、融通をきかせてもらえる今の職場でしばらく頑張らせてもらうことに決めました.
    一時期夜中にアルバイトをしましたが、子供が夜中に起きると泣き止まない為今はやめておこうとすぐ辞めました🙌
    小学校や中学に上がった頃に看護師の資格を取れたらなぁと考えるようになりました。
    電気工事の資格が終わったら、介護系の勉強をしてみようかなと思っています✊

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中にバイトをされたんですね😭✨お子さんのこともそうですが、はじめてのママリ🔰さんもお身体ご無理のないように💦

    確かにそうですね。風邪いっぱい引きますよね。我が家もこの間溶連菌終わったのに、また謎の発熱です😂

    今は現職場の資格を勉強されてらっしゃるんですね、そして今後お子さんの成長とともに看護師の資格取得をご検討とのこと🥺✨ しっかりと先を見据えてらっしゃってて。私ももっと頑張らなければ、しっかりしなきゃ!と思わされます😣✨嘆いてる場合じゃないですね🤛

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬になると体調崩しますよね😭😭
    子供が産まれてからは弱音ばっかり吐いてました😂
    私は未婚なので、旦那がいれば1人でこんなに大変な思いしなくでいいのにとかどうしようもないことをずっと考えてました笑
    今は実家の両親の助けや、職場の理解があり勉強する余裕も出てきてなんとか…って感じです笑
    正直先のことはあまり考えれてなくて、とにかくお金に困らないよう、将来性のある職につけるようにだけはしておこうという試みです!笑

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、一歳のお子さんいらっしゃってそこまで考えられてること自体が👏✨😃です!
    未婚でいらっしゃるんですね。どうしようもないこと…考えますよね😢 私は途中で離婚する形となりますが、私もこれからの子供のこととか、やっぱりどうしようもないこと(大人の勝手で決めたことなんだから)考えてしまいます😓 
    将来的なお金のこと考えますよね。私も目下、どこまで叶うかわからないけど、死ぬまで出来れば子供に迷惑はかけないように!が目標です。。

    • 12月12日