※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くら
その他の疑問

育休中で来年から保育園に通わせる予定です。支所で話を聞けるか、見学に行ったことがあるか教えてください。

今現在育休中で来年から
保育園に行ってもらう予定です!
仕組みがよくわからないので話を
聞きにいきたいのですが各支所でも
教えてもらえるのでしょうか?(・・;)
あと見学には行かれましたか?😌

分かる方教えていただけたら嬉しいです💓

大分市

コメント

はじめてのママリ🔰

申請書類は支所でも貰えますが、仕組みを聞くには市役所の子育て支援課でないと教えてもらえないです💦
私は4月入園に向けて夏に見学行きました!

  • くら

    くら

    ありがとうございます💓
    そうなんですね💦
    本庁まで少し遠くて( ; ; )
    電話でも教えてもらえる感じでしょうか💦

    そうなんですね!何園くらい行かれましたか?😌

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ本庁まで行くの大変ですよね💦電話でも質問したら教えてもらえるとは思います🤔

    絶対に入園して欲しかったので家から職場までで通える範囲内にある認可7園、認可外2園を見学しました!

    • 7月17日
  • くら

    くら

    一度電話してみようと思います😌

    4月入園にしたのは
    ちょうど育休が終わるとかだったんですか?^^
    結構見学されてるんですね😲
    私も何ヶ所か行ってみたいと思います💓

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中だったので1歳の誕生月の3月と4月で申請しました。大分市はどこも激戦区と聞いていたので送迎しやすさも考えつつたくさん見学行くようにしました😌認可外は入園予約できる園もあったりするので早めに動いてたほうが認可落ちた時焦らず済むと思います👍

    • 7月17日
ちょも

4月入園なら11月中旬から12月中旬の間に申し込みですがそれまでに見学に行く必要があります!
今年度分の書類が市のホームページにありますが見ても分からないなら遠くても電話じゃなくて一度市役所でお話し聞いた方がいいと思います😌
ただでさえ保育園入りにくいのに書類不備とかあったら嫌じゃないですか?😭
上にお子さんいるなら認可外も補助が出るようになったのでそこらへんも聞いた方がいいですよ🤗

見学は10園ほど行きました。
大分市は見学必須です。
秋になると駆け込みで見学者が増えて日程調整が難しかったりするので早めに動くのがいいと思います!

  • くら

    くら

    そうなんですね(・・;)
    やっぱり大分市は入りにくいみたいですね💦
    落ち着いたら市役所にも行ってみたいと思います^^
    認可外も出るようになったのは知らなかったです💓

    10園😲🌟
    今のうちにいかないとですね!
    ちょもさんのお子さんは4月入園でしたか?
    いろいろ教えてもらってありがとうございます🥹💕

    • 7月17日
  • ちょも

    ちょも

    一歳四月入園を希望してましたがダメで年度途中に入れました😌
    フルタイム育休明けでも普通に厳しかったです😂
    良い縁があるといいですね♪
    見学頑張ってください☺️

    • 7月17日